忍者ブログ
[1636]  [1635]  [1634]  [1633]  [1632]  [1631]  [1630]  [1629]  [1628]  [1627]  [1626
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

この前熊野に行ってきた時、「中国(インド)から伝わった」とか見て。
インド→中国→日本っていう事?とか思ったんですが。


今日、「昔、シナのお坊さんたちが中国と言うときはインドの事だった」
とか見て、なるほどな~~~・・・。

つい、今の感覚だと、中国というと、お隣の国が浮かぶけど。
戦前でいう中國は、意味が違ってくるんだな・・・。
ま~幕末あたりまでは隣の国は唐土か支那って書いてあったような。
シナって秦から来てるんだっけか。

でも、なんか、腑に落ちたよ。




この、「昔、シナのお坊さん。」っていうのが、いつの時代を言うのか分からないんだけど。
隣の宗教の歴史がよく分からん。

空海が持ち帰った真言密教も、道教、仏教、儒教で戦いとかあったりして50年後シナでは廃仏させられるっていうのは聞いたけど。

その後のとか、知らないな~~・・・。


しかし、日本書紀に出て来る中國は日本本土のことで、隣の国じゃあ無いっていうのはさ・・・。

これは・・・知らないと勘違いするなぁ・・・。ある意味怖い・・・。




PR
この記事にコメントする
color
name
subject
mail
url
comment
pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
<<< HOME みっちゃん >>>
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[02/14 沙羅]
[02/11 沙羅]
[05/18 康]
[01/10 康]
最新記事
(06/07)
(04/26)
(04/20)
(04/15)
(04/10)
最新トラックバック
プロフィール
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(02/01)
(02/03)
(02/05)
(02/07)
(02/09)
カウンター
アクセス解析
忍者ブログ [PR]

photo byAnghel. 
◎ Template by hanamaru.