忍者ブログ
[50]  [51]  [52]  [53]  [54]  [55]  [56]  [57]  [58]  [59]  [60
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

有吉反省会は見てないけど、反省がドニーイェンを好きな人に「現実を見るために50代の男性タレントとデート」か・・・。

しかしこの番組の酷い内容は・・・何の影響なの・・・。
いや・・・うん。
去年、関羽役やってたの見たから、なんちゅうか・・・。
ちょっと映像見れば、凄い!!ってなるけどなぁ・・・。




というか、劇場のるろ剣のアクション監督の話が出て来たらしいけど。
翁役の田中泯さんみたいな人もおるし。


50代でアクションできる日本の俳優さんというと私の中では筧利夫さんですが・・・。
今日、大河で槍捌き~~~があったぞよ!


しかし検索してみると50代の俳優さんって、見た目若い人多いな~~~。


アクション俳優さんのFANってコアなFANというか、信者だから・・・あの弄り方は・・・禍根を残しそう印象受けたな。










PR
「最近、髙橋一生人気あるね~」
と言われ、いや、昔からあるやん??とか思ったけども。
確かにバラエティによく出て来るようになったのは最近かな???

私は、風林火山で話題になってるな~~っていう印象があったんで。
風林火山は2007年!10年前か~~~~。

集団になると怖いね・・・。

学生時代、友人が宗教に嵌って一緒に行く事になって、話を聞いたりしてたんだけど。
人間は偉くて犬とかは下等生物的な「犬畜生」の話が凄い嫌で顔に出てたらしく、「人の話を聞く態度じゃない」とめっちゃ怒られましたわ。
私的に、教祖?に説教されている事より。説教喰らってる間、周りの人達が「そうだ!そうだ!」って言っているのが怖かったな~~。


一回きりしかそこには行ってないんだけど。

これはこれで、勉強になったかもな~~~。
確かに話を聞いてる時に、嫌な顔したら駄目だと思うし。その後は微笑むのを心がけて帰りました。

こういうのは忘れがちで、つい我を出してしまう事が多いなーと。
実際、出来ていないしでね。


この前「私、絵超上手いですよ!」と言われ「見ますか?」と、それはもう見て見て!って感じだったので、見せてもらいましたが。
う~~~ん・・・超上手い!って言うから、ハードル上がってしまってね・・・。

正直・・・何にも言えなかった。
他の、絵分からない勢は「凄いね」と言っていて、絵描く勢は「ふ~~ん」って言っていた感じでしたね~~~。


しかしここは・・・凄いねって言うべきだろうな・・・と事前に思ったりもしてたんだけど、絵を見て・・・とてもじゃないけど、「凄い」とは言えなくて。


「超上手いっすよ!」って何処から来てるんだろか。二次創作だったから余計な・・・。




俺にとって上手い絵師さん達の絵がたくさん脳裏をよぎってしまったい。
ワシにとってはこれが超上手いんじゃい!
とか見ながら思ってしまってね。

「お~~」「リアル系なんだね」の言葉しか出なかったけど。
あの1分で色々と我が出たな~~~。


兄者の方籠手を~~~描くために~~~。
いつから両手なのかな~・・・。

南北からっぽいなー。
とか悩んましたが。今日の直虎で「南朝の皇子が~」の一言で、一気に大騒ぎ状態で、たくさんの話をツイッターで見れて嬉しいな!


お膝のフイギャの情報も見れて・・・。立体になるとまた違う刺激を貰えて・・・有り難い・・・。買うの楽しみだよ~~~~!!


世界旅行に行きまくってる人が居るんだけど。
「もう中国はだいたい同じでつまらない」とか言われてビビルわ。

そ・・・そうなのか・・・。

この前「中国(雲南省)→インド→バングラデシュ」というコースで旅行したらしい。

ひえええ。
インドはバングラデシュ行くための通過みたいなものだったようで。

そのインドのどっかは忘れたんだけど、チベット人ような人が多いようで。顔が日本人っぽいので、旅行に来たのにインド人に道を聞かれたよ。って話が面白かったな。







<<< 前のページ HOME 次のページ >>>
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[02/14 沙羅]
[02/11 沙羅]
[05/18 康]
[01/10 康]
最新記事
(06/07)
(04/26)
(04/20)
(04/15)
(04/10)
最新トラックバック
プロフィール
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(02/01)
(02/03)
(02/05)
(02/07)
(02/09)
カウンター
アクセス解析
忍者ブログ [PR]

photo byAnghel. 
◎ Template by hanamaru.