忍者ブログ
[192]  [193]  [194]  [195]  [196]  [197]  [198]  [199]  [200]  [201]  [202
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


仔シャカ編の方で登場しないので、ミロをこっちで出したけど…何となくで描き始めたけど描いてて、この二人面白かったです。カノンとミロというか、ミロも美味しい位置に居るなぁ…。


拍手有難うございました!
PR

漫画描いてると、色々ぶち当たりますが、話とかもアレですが絵的な所で普段描くことが無い角度だとか、仕草とか。上のとかもイラストとかだと、まず描かないかなぁ…。とか思います。イラストだと、だいたい顔は見えないと!感じだと思うし。
昔は描けない事に涙目でしたが、今は描けない事に対して逆に面白く感じて来ています。
瀬戸内に嵌ってから、ちょっとね。私の中で変わって来ました。
かーーなーーーーり色々私的に物凄く集中してナリ様動画見てた。あの勝利ポーズの振り返りとか、好きすぎる。あれとかバサラ技とか、見れただけでも、だいぶ!違う!あの動画スンバラシイ!と思います。ふつくしい…。あの動き考えた人の話が聞きたいよ。
そういう動き見るのとか、描いてる人の話し読むの好きなんですけど。
何というか「残像が残りすぎだよ」とか、尊敬するメータさんが言ってるの読みましたが何がどう、残像が残りすぎてるかは解らないけど、何となく理解は出来るんですよ。
も~~~~~その解らない奥の深さが超ちょう~面白くて!
こんなにも奥が深いんだわぁ…。見えてる世界がこんなにも違うんだわぁ…。深くて広くて海のよう。
何か見てる側だと、綺麗だとか上手いとかしか解らなかったんだけど、それだけじゃ無いんだなぁ…。
大好き!!!!って思う。


拍手有難うございました!
返信です

ほんのりミロシャカ。
鼻血大好きーーーーーーーーーーーーーー!
とか思うけど、よく鼻血出る子だったので、あれはあれで結構大変よね。
さっき、「うじ虫ども!!!」って台詞を「ウンコ欲しい」って読み間違えて…私…疲れてるな…。って思いましたが、そんなに意味的に違わないんじゃない???とか思ったあたり、やっぱり疲れてるのかな…。


拍手有難うございました!

細々してる~というのは描いてて思ってたけど、そんな大ゴマで進めるのでも無いし、アクションはロング入れないと!いう、お決まりも有るし。アップも描きたいしで、詰め込んでしまいました。いや、でも動作もっと入れないと…?とか思ったりもして。地の利とか無理だしな~。
こういうのは、たくさん描かないと解りませんね。描いた後に駄目だわ…って思います。ちょっと、どうしてもアイレベルが一定にしか見れないという自覚が有りつつも、まだどうにも出来ません。そこら辺も訓練したい。んだけど…難しい。漫画描くと、色々ぶち当たる。
でもやっと動いてる感じの描けたな~と嬉しい。
最後蹴りバージョンも描いてたけど、あの体制だと顔面もろでミロりん可哀想!とか思ったので手の方に変えましたが、ミロはカノンに顔面めがけて蹴り繰り出しまくってる!
まぁ、あの顔に傷つけたくなりますよね。とか描いた後思った。
サガには恐れ多くて出来ないけど、カノンには出来ちゃう軽さが無意識に有ります。
サガには手で心臓掴んで「…うあ!あっ!」ハアハア!させてやりたいけど、そんなのいつ描くんだよ。出来る相手も限られてるし。
元就様にもやりたいけど、掴ませるならアニキじゃなくて相手はみっちゃんか半兵衛だなぁ。
心臓プレイは素敵だと思うのです。
悲劇性が魅力的って、確かにー

むなしさに手を合わせる。かぁ…。

ライトボックスの電灯がチカチカになったので、買いに行きましたよ。
あれ、取り替えるの面倒くさいんだけど…ねー。ネジ取らなきゃ行けないの面倒ー。
電灯を夢の中で4回位買いに行ってた。
景色で「あ!違う!夢だ!」って分かるんだけど私はいつになったら買いに行けるの!
とループしてた。変に疲れた。
<<< 前のページ 次のページ >>>
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[02/14 沙羅]
[02/11 沙羅]
[05/18 康]
[01/10 康]
最新記事
(06/07)
(04/26)
(04/20)
(04/15)
(04/10)
最新トラックバック
プロフィール
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(02/01)
(02/03)
(02/05)
(02/07)
(02/09)
カウンター
アクセス解析
忍者ブログ [PR]

photo byAnghel. 
◎ Template by hanamaru.