×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
三人が並ぶ姿が…なんとも…。描いてる途中、ペンタブが壊れちった。
聖衣描くにあたって、公式のキャラ表見てみたら紫龍があれ??と思ったら、市川さんのキャラデザ紫龍なんね…。玄武と聖衣デザインが違った事に…今更気づきました。
そうかー…紫龍はあの馬越バージョンの天秤聖衣は装着してないんだなぁ…。
フドウと貴鬼は馬越さんのままでしたが。
今日のΩは頭身がなんか幼い感じだな~と思ってたけど。
特にロングになると。
AEを打つ前の、紫龍とフドウが立ち位置変わるシーンの貴鬼の立ちポーズに違和感がありましたが、馬越さんのキャラ表の立ち方を見て描いたんだろうな~という。キャラ表を見て腑に落ちたよ。
そのまんまやん。
いや…敵の前でそんな素立ちするかな~みたいなね。
AEを打つ前の三人の格ゲーみたいなパワーチャージ中!!!の時のポーズにも笑っていましたが。
バストアップで技を繰り出すより、ロングが気になるもんだな~と思った回でした。
やっぱり、AEを繰り出す!という前提で見てしまっていたからかな。
貴鬼紫龍フドウの組み合わせは意外となんか見てて良かったなー。
私、フドウ好きだわ~と思いましたわ…。
思ったより出番というか見せ場が無くて、しょうがないと思いつつガッカリしたや。
もっと何かを期待してしまっていたんだ。
初登場が一番作画が綺麗だったフドウさんでした。開眼シーンの不動顔は、やっぱり最初のが一番好きだったなぁ…。
もう、開眼のシーンもバンクで良かったんじゃ…。
フドウさんの作画が素敵なの、初登場がクライマックス!だとは…誰が思いますかね…。まぁ、しょうがないのですが。
立ち絵を見てたら、馬越さんはやっぱり上手いな~と。
最後のカットのハイペリオンさんが消し飛んだ所もシュールで笑ってしまった。
そこもロングカット。
消し飛ぶ所は影で処理って…時間が無いのかな~と思わせる演出にしか見えないぶつ切り感。
ハイペリオンさんの退場が早すぎてな。
いやー…やっぱりもう作画的に神回は無いな…。
最終回でも無い気がして来た。
作画で、うお~!ってなれないのが少し寂しい。しょうがないけど。
PR
この記事にコメントする