忍者ブログ
[1236]  [1235]  [1234]  [1233]  [1232]  [1230]  [1229]  [1227]  [1226]  [1225]  [1224
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

大河見てダメージ受けるって何なのかな…。

清盛は資料率が低くて駄作みたいに言われてるけど、良かったよ。
好きなシーン多かったし。
俳優陣もね…中井貴一さんが出てるシーンは全部好きです。朝廷側の俳優陣も好きでしたね。
ちゃんとホモ猫写もあったしね。あの謀略にまんまと嵌ってしまって喰われた猫写はびっくりしたね。

今回の大河は…アホなの?という感想が多すぎて…。読み応えありすぎてね~。凄いね…。
文は親になってからの方が色々と…見せ場が有ると思うんだけど…いまだ、おにぎり…しかないんかい…というね。
日本を廻り、世界も見たいと黒船に乗り込もうとした松蔭の影響を受けているように全然見えないのがなぁ…。

龍馬伝では、地球儀を持ちだして、「ここが日本だぜ」え~~??日本って、こんなに小さくて、世界はこんなに大きいのか~~というショックを受けるシーンが、龍馬の作品はだいたい毎回、お決まりのごとく有るのですが。
世界VS日本を知る訳だけど…。

文も、もっと世界に興味持って良いと思うよ…。
兄の世界を命を懸けても知りたかった。狂い給え!という魂の影響を受けていないのは…どういう事なのかなぁ。
この時代、日本は言語についても、かなり勉強しているらしいし。あの厳しい伯父の設定も生かされないままだなぁ。
最初、子役が書物読んだりしているシーンあったのは、何だったのか…。

後半…の逸話は多分やらないんだろうなぁ…。
スイーツ寄りというか、ホームドラマを目指そう!という事で、おかしな事に…。

せっかく側に上海に行って来た男と会って話せるシーンあるのにね。
兄ちゃんなら、どう思ったか考えて欲しかったような…。

晋作つあんが上海行った頃は…。
アヘン戦争の情報がすでに日本には伝わっていて…シナがイギリスにやられた!ヤベエ!
日本やばいよ~という時代。

あれ?現代と通じる所もありますね。


そして実際見た上海は…。ここをもっと知りたかったですが…。
切ない…。










PR
この記事にコメントする
color
name
subject
mail
url
comment
pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
<<< 見てない HOME 漫画 >>>
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[02/14 沙羅]
[02/11 沙羅]
[05/18 康]
[01/10 康]
最新記事
(06/07)
(04/26)
(04/20)
(04/15)
(04/10)
最新トラックバック
プロフィール
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(02/01)
(02/03)
(02/05)
(02/07)
(02/09)
カウンター
アクセス解析
忍者ブログ [PR]

photo byAnghel. 
◎ Template by hanamaru.