忍者ブログ
[297]  [296]  [295]  [294]  [293]  [292]  [291]  [290]  [289]  [288]  [287
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



EPISTME エピステーメー 知の体系
科学的、哲学的知識、すなわち英知を示す。

半兵衛らしいかな~と。


パラパラ辞典見てたら、こんなのも見つけたので。
CANON カノン カノン形成

カノンという言葉は、定規あるいは棒尺を意味するギリシャ語に起源を持ち、元はといえば、教会によって神の言葉の顕現すなわち聖なる書と認められた書物を示す。
(中略)
カノンを固く閉ざされて変化を受け入れないものと多くの文学批評家は考えがちだが、実は、ずっと絶えず変化を被ってきた。
(中略)
作家、あるいは作品が「カノン」として確立する過程を「カノン形成」と呼ぶ。


よく解らんけど何か…受けた。
PR
この記事にコメントする
color
name
subject
mail
url
comment
pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
<<< TOP絵を HOME にょ >>>
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[02/14 沙羅]
[02/11 沙羅]
[05/18 康]
[01/10 康]
最新記事
(06/07)
(04/26)
(04/20)
(04/15)
(04/10)
最新トラックバック
プロフィール
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(02/01)
(02/03)
(02/05)
(02/07)
(02/09)
カウンター
アクセス解析
忍者ブログ [PR]

photo byAnghel. 
◎ Template by hanamaru.