忍者ブログ
[1535]  [1484]  [1483]  [1482]  [1481]  [1480]  [1473]  [1469]  [1467]  [1465]  [1459
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

源氏をちょろちょろ調べておりまする。

取り敢えず、髭切→鬼切を所有したと言われる
源頼光

しかし、弟の頼信と20歳差というのが衝撃受け、弟を3人くらい養子に迎えているというね・・・。20歳差の弟が多いんだけど!!!
どういう事なの、その内の一人、は頼光と母親が同じとか、本当か???20年後に、また寄ってみたら盛り上がったの??


ここらへんの源兄弟は仲良さ気・・・な印象。

年の差ゆえか・・・もう頼光は兄弟の中で父親ポジ!!とこれだけの情報で私の中で出来上がってしまったよ・・・。

いや、ここらへんの年も本当か知らんけどさ・・・。


その後の鬼切の所有者は、頼光の養子となった弟の子か、頼光の三男と書かれている。
ここらへんのが、また気になるーーーーー!!!!


その後、頼信の子、頼家の河内源氏に。ここから嫡男に伝わって行くという事に。
しかし、河内源氏と言えば・・・。
頼家さん、奥州と色々とあって、この頃に藤原奥州が生まれ

息子、義家は八幡太郎義家で有名だけど。この子供たちにの争いっぷりがあああ。
長男、早世、次男、九州で殺しをやる。三男、同族に暗殺される。
そして四男、義国の子供たちが、新田、足利とかになるんだな~~~。


次男の子が為義な訳なんだけど、父親や叔父さんがこんだけ揉め事起こしてると・・・。DQN言われる訳ですな・・・。
小さい頃は、祖父の義家と共に京に居たと思われる・・・か・・・。




頼光は摂津源氏で、頼光の息子、頼国の子供たちはめっちゃ女が多い・・・政略結婚が多そうだな~~~。



鎌倉幕府の功労者、大江が長州、藤九郎が薩摩の祖先だと思うと、は~~~。武家政権を子孫が壊すというのが面白いな。

PR
この記事にコメントする
color
name
subject
mail
url
comment
pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
<<< HOME ?? >>>
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[02/14 沙羅]
[02/11 沙羅]
[05/18 康]
[01/10 康]
最新記事
(06/07)
(04/26)
(04/20)
(04/15)
(04/10)
最新トラックバック
プロフィール
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(02/01)
(02/03)
(02/05)
(02/07)
(02/09)
カウンター
アクセス解析
忍者ブログ [PR]

photo byAnghel. 
◎ Template by hanamaru.