忍者ブログ
[275]  [274]  [273]  [272]  [271]  [270]  [269]  [268]  [267]  [266]  [265
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


数年前に描いたモノ。
カラーを描きたいなぁ…と思いつつ…中々描けないでいます。
FFSのも、もう一枚描きたい。んだ…けど。
友達に能を「解って見に行ってるかと思った」って言われたけど、解ってないです!かなりね!初心者用の本持ってるけど、ちょっとしか読んでないよ!お面に色々有るのと、扇子を持ってのポーズに色々意味が有るのしか、まだ…。
でも本物見ないことにはね!後で意味が解るのも面白いと思う。
まぁ、アレです。「映画は理解するモノではない。感じるモノだ」と某監督も言っていたように、まずは感じる事が大事なのだ!だだだ!

見てる時、アニメのガサラキ思い出してたんだけどね…。あのアニメでの能のシーンが妙に気になってたんだけど。ああいう動きはアニメで表現するのやっぱり無理なんかなぁ…と思ったり。
摺り足の表現って…。後重心が腰から下全然動かない…。退場するにあたって歩いてるのじっくり見てたけど、上下運動全然しないのね。進んでるけど、歩いてるように見えないのね。動き的に幽霊っぽいかな。
動作も凄い遅いんですね。あれ、体力使うなぁ…と見てて、話が解らないから、そっちばかり考えてた…。
あ~でも面白いなぁ…!色々アレに意味が有るんだろうな…とか思うと。解んないから面白いって思ったりするんですよね。でも逆に意味なんて無くても良いとかと思ったりするもするし。意味なんて無い!何もね!逆に意味解ったら方がヤバイ?…というのも有ったりして…さ。そんなに意味が…。また脱線。
今日帰りで本屋言って吸血鬼の本パラっと見たりしたんですが、エロいな~~~と思うアングルがたくさん載ってたんですよ。
しかし、吸血鬼とカニバリズムはどう違うのかな。違うけど、似てるよね…。って思うけど、やっぱり違うよね。
奇偶って「ちょうはん」って読んだりもするんですね。面白いなー。


拍手有難うございました!
PR
この記事にコメントする
color
name
subject
mail
url
comment
pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[02/14 沙羅]
[02/11 沙羅]
[05/18 康]
[01/10 康]
最新記事
(06/07)
(04/26)
(04/20)
(04/15)
(04/10)
最新トラックバック
プロフィール
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(02/01)
(02/03)
(02/05)
(02/07)
(02/09)
カウンター
アクセス解析
忍者ブログ [PR]

photo byAnghel. 
◎ Template by hanamaru.