×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
紀伊国に行ってきました。
大斎原の地を見てきたぞ~~~!
行ってきて良かった!!
夜行バスで名古屋に行ってから電車で紀伊勝浦まで。半日くらいかかった・・・。
バスも電車も本数が無いから移動が大変でしたね・・・。
あ~~~~~熊野の春の山ってこんな感じか~~~~~って体感出来て良かったわ。
あの「春の山」っていうイメージが強すぎて、海も近いとか知らなかった。
滝も多くてね。
ちょっと他の山と違うな~~~と感じたけど。雨がよく降るみたい。
屋久島と近いとか見て、マジか・・・とか思ったけど、大斎原から湯の峰温泉に続く熊野古道にそんな雰囲気なのはあった。
熊野三山の神様がよくわからんかったけど、神様の名前はそんなに重要じゃないという事が分かって、ちょっとストーンとした。
花の窟の神様は伊邪那美とされているけど、古代から祀られてるっぽいから、その時の時代で求められる名前に変わったんだろうという話は・・・確かにな~~~~と。
熊野三山以外にも、沢山神様が居るみたいで・・・すごいな~・・・。
PR
この記事にコメントする