忍者ブログ
[1443]  [1442]  [1441]  [1439]  [1437]  [1435]  [1433]  [1432]  [1430]  [1429]  [1428
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

膝丸が熊野に出されたのはさ・・・政治的意味合いが強いと思うんだけど。

何で熊野に???とか最初思ったけど、前に清盛で後白河が熊野に~っていう描写あったっていうのもあって、重要な所なんだろうな~~と。
この時の熊野は熊野詣と言われるぐらい、熊野にお参りする人が多かったらしく。
清盛が熊野詣している間に、義朝にクーデター起こされてる・・・。
この時、義朝の妹は熊野に居る訳で・・・。

この、熊野別当が弁慶の父親とか言われたり、最初は平氏だったけど、源氏側につくとか。


お膝が熊野に居たって重要なんじゃないの?と妄想が広がりますな・・・。
清盛と弁慶父に会ってる設定にも出来るという事じゃぞ・・・!!

お膝、熊野に出され、すぐ小鳥が膝の代わりに来て、小鳥を斬って、髭切が友切になって力失うっていうのも何か意味が・・・?

壇ノ浦で草薙の剣が海に沈む・・・(権威を失う・・・)みたいな?
子烏を斬るのも、平家の家宝小烏丸を斬る~~みたいなパターンで言われる事あるけど。
また髭切に名前を戻すために力を失わせる必要があった・・・?
友切の間の髭切の闇よ・・・。

小鳥は熊野の八咫烏もなんか・・・関連しているのか・・・考えてたりするけど。
分からん・・・。


その後、箱根権現に納められるお膝・・・。
箱根権現にも色々有りそうだけども~~~。

PR
この記事にコメントする
color
name
subject
mail
url
comment
pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
<<< ひえ~ HOME えっ!!! >>>
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[02/14 沙羅]
[02/11 沙羅]
[05/18 康]
[01/10 康]
最新記事
(06/07)
(04/26)
(04/20)
(04/15)
(04/10)
最新トラックバック
プロフィール
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(02/01)
(02/03)
(02/05)
(02/07)
(02/09)
カウンター
アクセス解析
忍者ブログ [PR]

photo byAnghel. 
◎ Template by hanamaru.