忍者ブログ
[159]  [160]  [161]  [162]  [163]  [164]  [165]  [166]  [167]  [168]  [169
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


カラーだと、黒さんがシックリ。モノクロだと難しいんだけど・・・。

進撃の作画がやっぱり、大変そうで・・・。
この前の、巨人の絵、美しくて!おおっ!ってなったんだけど。提供で原画が見れて、再び!おお!ってなった。
こういう時に限ってビデオがとれてなかった・・・。

ノン!

るろ剣29話・・・録ったの見たけど
見てて、いつ来るんだろ・・・ドキドキ・・・あれ・・・何か、めっちゃ間を取るな・・・こんなに心象風景みたいなのが入るんだー。へー。

あ・・・これは今日、やらないわ・・・どう考えても時間が無い・・・。


斎藤VS剣心の壮絶なバトルシーンは30話だった・・・。


楽しみすぎる・・・!!

斎藤さんの声が鈴置さんだから、またドキドキしたよ・・・。
声がまた紫龍とは違ってね・・・。お父さん紫龍の声はこんなんだったかもね・・・。

PR

サガは入ってる。

最近ウエットメデイアブラシを使って描いてる。
忘れるのでメモ。




コメ有り難うございました。
>丸見えです!
のび太さんのエッチ!
そう突っ込んで貰えるとは思ってなかったのでビックリでした。確かに!我々にはご褒美ですね(笑

>世界観に圧倒
星矢の世界観は何なんでしょうね・・・。
少しでも、星矢のあの神話的な世界観を自分なりに描けたらなぁ・・・とか妄想してます。
柱とかも練習しなくとは~。
石畳とか描いてて楽しくて好きです。
新しい朝 希望に満ちている

光と影を抱きしめたまま (私は願う)

残酷な神が支配する  (終わりが来る事を)

現実は夢の終わり (そして時が動き出す事を)


文字でイメージ湧いたりするので、何となくイメージ的なのを当てはめたり。
ほとんど学生の時読んだり、見た時のやん。
やっぱり学生時代の影響が一番強いのかも。

◯光と影を抱きしめたまま
レイアースでっす。このOPは今見ても良い。何度見ても良い。
知っているか、この作品のアニメのスタッフ、サンライズのスタッフが結構、参加しているんだぜ…。というか勇者王関連の人が多かったような…。魔神が勇者王のメカやってる人が描いてるから、カッコ良くて、堪らないです。
本当にウルトラカッコ良すぎて痺れる。

◯残酷な神が支配する
萩尾先生の漫画。ホモ好きの友達がオススメだよー!と貸してくれました…。


◯現実は夢の終わり 溶け合う心が 私を壊す
エヴァです。
この頃の劇エヴァのCMを、ビデオに撮ったのを何度見たことか。
物凄い好き。
声優さんの演技が鳥肌モノで…アスカあああああ!!!!死ぬのは嫌ああああ!!!の声を聞くだけで泣いてしまいます。

今見ても泣けるね…。
本当リアルタイムで見た時のあの感覚まだ覚えてるよ…。


ニアラが可愛い…。



むむーん。
落描きだと楽しいけど、漫画の作画になると緊張する…。むむむ。


ギリシャ建築はエジプト文明の影響で~
とかテレビで見たけど。
シャカとサガってエジプトの風景にも、めっちゃ合いそう。寧ろ、この二人が一番合うのでは~…。サガとかね。古代エジプトの格好って上半身裸ですやん。
あの目のアイメイクとかも似合いそう。そうえば、冥界編でファラオが居たな。あの秤の話、ネタでやりたいな~とか考えてた。絵面的に…。グロテスクだけど美しい…。みたいなね。


コメ有り難うございました!
~サガとシャカが一緒にいる絵が
私も、サガとシャカが一緒に居るの見ると幸せですよー!アニメで処女宮のシーンの二人の何とも言えない間が大好きで…。本当演出さん、有り難うございました。
双子乙女の方、LCでもアニメでやってくれると良いなぁ…と思います。
LC、所々しか読んでないんですが!
双子乙女は何とも言えないバックグラウンドが大好きです。




<<< 前のページ HOME 次のページ >>>
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[02/14 沙羅]
[02/11 沙羅]
[05/18 康]
[01/10 康]
最新記事
(06/07)
(04/26)
(04/20)
(04/15)
(04/10)
最新トラックバック
プロフィール
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(02/01)
(02/03)
(02/05)
(02/07)
(02/09)
カウンター
アクセス解析
忍者ブログ [PR]

photo byAnghel. 
◎ Template by hanamaru.