忍者ブログ
[174]  [175]  [176]  [177]  [178]  [179]  [180]  [181]  [182]  [183]  [184
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


お願いニャン☆

コメ見て思わず発作的に遊星くん描いてしまったニャン☆
単純だニャン☆

というかお疲れ!!!
PR
日参させて頂いてるサイトさんで
ディシディアの発売カウントダウンが始まっていた。

以前、友達からFF1~10までのキャラの格ゲーが出るみたいなのを聞いてたのですが

それか!!!

とやっと気づきました。あんまり~どうでも良いかなぁ…とか思っていて
私、FF5からデビューだから、わからん。5は借りたのでボス戦まで行って返したから、あんまり記憶が無い。ぜになげを使いまくって金欠になって「これは困った…」位しか思い出が無い。
6から自分で買ってたので覚えてる。
てへ!!!
あれだよ!エドガーくらいがロリコンって言うんだよ!うん!誰に言ってる(笑)
でも9までしかやってないんだよね。

そんなこんなで
今まで何か盛り上がってるなぁ…という認識でしたが
今日サイト見に行きました

!!!!!!!!!!!!!!!!

天野絵は良いなぁ…
そこかよ

鎧のおっさん達にハアハアしまくりです。

どうしよう。
すごく…カッコイイ…です…。あの細腰と股間に目が釘付けです。素晴らしい逆三角形のボディバランス。
えー私は4のゴルベーサが…気にっなる…!声が鹿賀さんだった。
すげーー渋いんですけど。カッコイイよ~~~!!良いなー!
正直なんか声優陣の名前聞いて、ちょっと引いてたのね…。緑川とかほっしーとか…ふくやまくんとか…
揃ってる時点で…ちょっと…。しょうがないけど。7以降は声がもう、決まってる感じなので、特に抵抗は無いです。慣れた!
正直に言うとディシディアは出てませんが、声とかはザックスが一番抵抗があった。これ系駄目なんだよね。何か軽すぎて聞いてて締まらないんだよ。何だろうなぁ…。
なんかこう…系統的に、ビバップのスパイクみたいなイメージだったんだよね。だからって声が山ちゃんが良いという訳じゃないんだけど。そういう飄々としていて、ビシッと決める所は決めるっていうか。
私には少年声すぎたのかもしれない。

物凄い語っている…!どうしたんだ…。7は楽しみにしてたからなぁ。CMとか6と7が好きだ。

クジャとかジタンとかは納得のキャスト。
まぁ、ほとんど知らないしね!!!でも天野デザインのキャラの声がキャピキャピしてると何かヤダ…。

ケフカが千葉さんなのは、うわ~い!って感じでした。
すげえええ。流石。ティナ役のゆかりたんに対しては、上手くなったね…。という感想です。本当に下手だったね~~~みたいなね~~~。グレンラガンで成長したよ。ゆかりたん可愛いから良いです!努力してる感じが…好き。グラビアの水着姿もゆかりたんって知らなくて雑誌捨てるとき切り抜いておいたのは秘密だよ!!!胸がねぇけど可愛いな…と思っ…。ごふっ。
正直エアリスのマアヤより好感が有る!
真綾、歌は好きだけど演技苦手なんだもん。
実写ものとか聞いてられなくて消したんじゃ…苦手…。もう少し頑張ってくれ…。演技同じに聞こえるんだよなぁ…。まだエスカでデビューしたての頃のが好きだ。


は~~~重厚な鎧…カッコイイ…ハアハア


それにしても天野デザイン、野村デザイン
色の使い方が特徴的ですね。
天野さんはたくさん色あってーー。派手ですね~。赤とか目立つわーー。
オシャレだねーー。
野村デザインは、こうして比べると地味だね。シンプルと言った方が良いのかな…。

しかし野村絵…ロリ化している…というのに吃驚デース。
スコール…ど…どうしたんだ…。とか思った。

やーでもPSP持って無いよ。








オリキャラで絵描いてしまう事が多くなるかも…
短髪で色素薄い感じが元々好きでして…。どうも…今そういうモードっぽい。

第九とか聞いてると、聞ける時代に生まれて幸せだなぁ…とか思ったり。
というか見てると、その時代の戦争とか医療ものとかも一緒になんか…
見てしまって。ふう…今更ですが…
KOEEEEEEEEEEEEEEEEE!

なんだあれー…行進しながら正面から突っ込むの…スゲエ。前からバタバタ倒れていくよ。ドミノ倒しのようだよ。
このころは麻酔が無いし。切断…とか。うひょおおおおお。
消毒しないしで次の患者に触るとか普通。

怖いね。無知は罪…だわあああああああああ


拍手ありがとうございました。


絵はオリジナルです。無意識に描くと髪型横分けばかり。

クラシックは小さい頃に家にあったヤツは何となく曲名は知ってるよ~。
くらいです。
よく新世界とモルダウを聞いてました。
新世界をジョーズの曲だと思い込んでた。そういう人は多いはず(笑)
何楽章とか言われてもサッパリ分からないよ…。

一時期音楽家というモノに憧れが有ったものですが。
音楽家というより天才に憧れ?というより何だろ?
ので天才言われるモーツァルトとか好きな時期が。けど曲名なんてほとんど知らんね。三つくらししか言えない気がする。それは好きと言えるのか…。
っていうか名前がカッコイイとか思ってた。アマデウス。
映画も見ましたが。思った以上にコイツは性格が凄いという驚き。まァ天才だから…。その頃から天才=奇行が目立つイメージが…。
だいたい、ベートベンとアマデウスは有名なので、何となく知ってる程度でしたが、今回他の音楽家の人も、ニコでちょっと知りました。

ショパンも絶対、音楽室にある肖像画で「神経衰弱っぽい…」という印象を抱いていました。
がが!
コイツも凄い性格だな。
体が弱いのは知ってたのですが、性格は知らなくて…
何か印象が地味なイメージが強かったので勝手に性格も大人しいイメージでした。
スゲーー毒舌家でござる。かなりサド気質でござる。俺様でござる。ビックリでござる。そして自分がガリなのでマッチョ好きかよ。
まぁ…自分の心に正直なんだね。という感想。
あ、しまった。さっきから天才達をコイツ呼ばわり…。ヤバイかな…。
まァ良いか。
ワーグナーも凄すぎて…何なんだ…ビックリした!まさに新世界の神になる!って感じじゃまいか。
偉人話は、まったくもって想像できない事してて面白いものですね。


他の原稿で4人飲食してるのを描いてる流れでの…黄金キャラに変えての練習絵です。
4人という選択で考えたらこの4人…。

くっ。原稿やってると映画を見始める罠。
なんか精神的に不安定になる…。ソワソワ…
何かオススメな映画とか有りませんか…。

ん!

ケイト→
うーん無いな→
デップ→
うーん。これは見る気が…→
ゲイリー→
流石トリッキー系の演技が上手い人はこの映画に出てるよみたいなの作る人が居るもんですね。レオンのが一番覚えてるけど、シリウスだなんて全然気づかなかった…→
不滅の恋→
ベートベンの映画かぁ…うーん。何か…面白そう??

凄い面白かったですわ…。次!次!って感じで、一気に見れた。
第九のシーンで涙が…出た。第九って何であんなに鳥肌立つんだ。
ゲイリーで当たりだったな。
その後第九流してたけど、時計じかけのオレンジ~のコメが多いですね。見た事ないんですけど、キューブリック作品って事はちょうど最近知った…。

それにしてもやっぱり第九が盛り上がりシーンでしたね。
この曲はもう…神…すぎるね。
こう…ある種、壮絶な経験してないと生み出せない…んだろうなぁ…。人生。
エリーゼのためにの曲は色々思い出有るよ。
ピアノ弾けないけど、これ練習してたな…。
<<< 前のページ 次のページ >>>
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[02/14 沙羅]
[02/11 沙羅]
[05/18 康]
[01/10 康]
最新記事
(06/07)
(04/26)
(04/20)
(04/15)
(04/10)
最新トラックバック
プロフィール
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(02/01)
(02/03)
(02/05)
(02/07)
(02/09)
カウンター
アクセス解析
忍者ブログ [PR]

photo byAnghel. 
◎ Template by hanamaru.