忍者ブログ
[306]  [305]  [304]  [303]  [302]  [301]  [300]  [299]  [298]  [297]  [296
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


アイヤ待たれよ!待たれよ!
こんばんわ。今日は友人に上様!の踊りを見させられました。癒されました。
あれナリ様で見たいな…。エキシビジョン!まぁ、何でもモ…モトナリ様あああ!に脳内変換する私ですよ。全てがナリ様になる。

今日、知った事
日本人形の髪が伸びるのは、昔は本物の髪を使っていて接着剤に栄養が有るらしく、それで伸びる。後、湿度が高いから…。湿度・大・活・躍!
そうなんだ…。凄いね…。
日本の怪談には湿度が欠かせないぜ。
じゃあ、人形とか関係なく切った後の髪を伸ばす事は可能なんだな…。
フーーーーン…。
じゃあ、「この切髪で、人形を作ってはくれまいか」とか有ったのかなぁ…。人形の髪が伸びる姿を見て、何を思うのか。その人間模様だけで、話が作れそうだな…とかモソモソ思ったり。

いつのまにか、それは単なるモノでは無く、ある種の信仰めいた感情が芽生えているようにも見えた。そこには見えない絶対領域とでも言うのだろうか。他人の目には決して解らぬモノで…。
「いっその事、人形になれれば……」
みたいな。


「私は人形に成りたくなかったんだもの!」とイノセンスの台詞で有るけど、逆に成りたい人は居るんだろうか…なぁ…とか。

怪談っていうと、私は耳なし芳一が好きだったりします。
エロス!とか思ってしまいます。あの耳が取られる所は凄い怖いんだけども…!
耳だけ貰っていくって…。和尚様が耳だけ書き忘れたとかも何て!何て!
なんと言って良いのか解らないけど、何とも、…儚いような…気持ちになりますね…。

わ~…なんか芋づる式に思考がそっち系に行ってしまったので、「かごめの」歌とかも凄い怖いんですけど。
ナリ様の兜はオクラだけど鎧は鳥っぽいなぁ…とか思っていまして、染めの方は鶴…!と思っていまして。
囚人説だと
「籠の中の鳥はいついつ出やる夜明けの晩に」
籠の中の鳥=罪人
いついつ出やる=釈放
夜明けの晩に=二度と日の目を見ることは無い

とか超ナリ様に似合うな…!というか「籠の中の鳥はいついつ出やる」って…!後ろに居るのはチカちゃんで良いよ!

他にも色々説が有って……六芒星~~?とか今日知ったよ(笑)凄いな…
流産とか鬼が交じってるとかは聞いたりしてた。
人間じゃないモノが交じってるとか。まぁ、神様も有り得るね。
一体何を召喚…(笑)
真ん中に居る子供に拠るのかも~~~。生贄かよ。
後、あれだ。時間が巻き戻るというのも有りかもねーー。あれ皆で回るじゃん。時計とかで考えても面白いかな…。右回りか左回りかで変わったりとか。勝手にモソモソ妄想。

話変わるけど、皆既日食とか…ナリ様どうなるんだろうね…
PR
この記事にコメントする
color
name
subject
mail
url
comment
pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
<<< 王ドロボウ HOME ラクガキ >>>
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[02/14 沙羅]
[02/11 沙羅]
[05/18 康]
[01/10 康]
最新記事
(06/07)
(04/26)
(04/20)
(04/15)
(04/10)
最新トラックバック
プロフィール
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(02/01)
(02/03)
(02/05)
(02/07)
(02/09)
カウンター
アクセス解析
忍者ブログ [PR]

photo byAnghel. 
◎ Template by hanamaru.