忍者ブログ
[1292]  [1291]  [1289]  [1288]  [1287]  [1285]  [1284]  [1283]  [1282]  [1281]  [1280
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

静嘉堂文庫美術館

今日知った…。
二子玉にある美術館。10月31日リニューアル。
源氏物語関屋・澪標図屏風が修復され10年ぶりに展示されるとの事で。見に行きたいな~。

サイトで所蔵品紹介見てみたけど、すんごいの多いね…。
刀剣もある。
手掻派と古備前派の二振りかな?

手掻…てがいって読めなかった…。

大和五派の1つ。大和五派の…千寿院以外読めなかった。当麻は、とうま読んじゃった。

千寿院(せんじゅいん)
尻懸(しっかけ)
当麻(たいま)
手掻(てがい)
保昌(ほうしょう)

面白い…。



世田谷区の美術館には行った事無かったんですが。
面白そうだな~。


近くに五島美術館があって。
今「宗教と美術」をやってて10月10日~18日には紫式部日記絵巻を特別展示。

こちらも興味あるなぁ…。



源氏絵巻も五島美術館が数点所蔵しているらしいのですが。
今度、11月14から徳川美術館で「源氏絵巻 全点一挙公開」という事は、五島美術館にあるのも徳川さんに出張するという事なのかな…。


これも見てみたい…なぁ。


琳派400年記念ので京都にも行きたいしさ…。
うわ~~~い。

京都の神社の御朱印帳はカッコイイの多いね。
天文のデザインのが欲しい…。





PR
この記事にコメントする
color
name
subject
mail
url
comment
pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
<<< 全然 HOME 疲れたー >>>
カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
フリーエリア
最新コメント
[02/14 沙羅]
[02/11 沙羅]
[05/18 康]
[01/10 康]
最新記事
(06/07)
(04/26)
(04/20)
(04/15)
(04/10)
最新トラックバック
プロフィール
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(02/01)
(02/03)
(02/05)
(02/07)
(02/09)
カウンター
アクセス解析
忍者ブログ [PR]

photo byAnghel. 
◎ Template by hanamaru.