忍者ブログ
[182]  [183]  [184]  [185]  [186]  [187]  [188]  [189]  [190]  [191]  [192
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

可愛くって、堪らなくて
可愛くって、堪らなくて
抱きしめたくて
抱きしめたら余計堪らなくて

もうどうにかなってしまいそう




な感じの描けたらなぁ…とか思うよ!
でも

「ちいいいいいいっ!!」

って力一杯!舌打ちされると萌えるんだけど。
何だかなぁ。
何をしたいんだ。
PR
まるで雷が花火のようだ。

いや何だろう、爆撃音にもしかして近いのかしら。どうなのかしら。
本当今月雷づくし。


今月の頭にスカイクロラ見たけど。押井初めての恋愛モノ!って強く言ってるから、恋愛モノとして意識して見ちゃった訳ですが。

物足りなくってね。

恋愛成分足りねーーー。とか思った訳ですが。「恋愛!!!」ってこう強く宣伝してる割りに。
監督的に初めてって監督FAN的にはアレだけど。一般の人は監督とか意識して映画見に来ないでしょ。面白そうだと思うから金払って見に来るんだろうと思うわけで。

んーーー。

自分的に恋愛モノっちゅうと
切なくて切なくて胸の奥がギュウウと抉り出されるような、見た後、寂しいような満ち足りたような気持ちで一杯になるのが好きっス。


いやー。じゃあ自分的にこの恋愛映画堪らんかったーー!って考えると、恋愛モノ目的で映画を見に行った事が

ないぜよ。

………

駄目だ…。

うーーん。マトリックスとか好きなんだけどね。ネオとトリニティは萌えた。母と子かよ。みたいな感じが。
あの頼りない感じ好きだった。全力で寄りかかってる感じが。
依存度強い強えええ感じが。
あの二人のラブラブもっと見たかったな。あの二人の空気は何か好きだった。

空気って大切ですよね。

ラストサムライとか見に行った時、絶対トムは小雪の事好みじゃねえええ
え!!!って見てて思ったりした。
何か…空気が!!
何か!いやマジそう思ったけど。
見詰め合ってるのも何か…小雪緊張してるのかなぁ…って思ったけど。

うーん空気…空気なのかなぁ…
解るには解るんだけど。みっとも無い場面が有る方が解り易いのかもしれない…。
そういえば、ヘタレすぎてネオみっともない…vvvvとか思ったりしたな…。そこがカワユス。



尻の感触具合が一番肉体で解りやすいんじゃないかなぁ。とか。そん時は思ったギャグネタ…。あ、下ネタ?
確かめるって他にも妄想したけど、尻ぐらいが浮気?にならない程度に妥当だと思った。
こっちの話進みそうにないから…。尻ネタ描いとく!尻揉むのが好きだ!

ギャグ描いてないから、ギャグも描きたいなぁ…と思いつつ、何かなぁ…。
「君に決めたあああああ!」とか宣言しつつ俺の嫁ええええ!捕縛!拉致!強制召還!
って何だっけあのボウル?で捕まえるというより、掻っ攫いたい。そしていつでも召還しまくりたいというワタシの妄想落書き。
ボウルは、とある異次元に繋がっていて、掻っ攫った俺の嫁達がその異次元で色々…夢の競演とか楽しいなぁ。ハーレムだな。
夢の競演って楽しいよなぁ…。

しかし悟空って本当面白いね。
「オッス!オラ悟空!」でいきなり出てくるだけで面白いんですけど。
いきなり、どこでも、どんな場所でも
「オッス!オラ悟空!」
悟空のKYは面白すぎる。そういえば悟空も瞬間移動が出来るんだよね。
あの人天使だったのか…。そうだったのか…
運命だと思った!

最近コレばっかし!でもこのタイミング!運命!運命!
というか感動した。興奮と感動がごちゃ混ぜに!!!


雌雄同体って昔から好きなんだよね…。

グレン台詞で
「男でもないし、女でもない…」

ニヤ☆

って笑うシーンも凄い…萌えというより何だというのだ…。あの話は全体的に絵がエロかった。
フエイのストッキングのブラシ処理が凄かった。

パソの調子が悪いけど今の所、寝かせると立ち上がる。「プレステみたい」と言われた。確かに…
<<< 前のページ HOME 次のページ >>>
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[02/14 沙羅]
[02/11 沙羅]
[05/18 康]
[01/10 康]
最新記事
(06/07)
(04/26)
(04/20)
(04/15)
(04/10)
最新トラックバック
プロフィール
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(02/01)
(02/03)
(02/05)
(02/07)
(02/09)
カウンター
アクセス解析
忍者ブログ [PR]

photo byAnghel. 
◎ Template by hanamaru.