×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ボツコマ。
何回も描き直してた割に…ボツ
カミュシャカの方もボツボツで進まない。
ぽつぽつこっちも進めたいなぁと思いつつ。まぁ、タイミングというものが有りますよね。
今から別ジャンルの原稿だけど、描かないと間に合わないな…。特にネームが。でもアホアホな感じだから、そんなに?ネーム悩まないかな。限界まで!飛ばすぜ!!火傷じゃ済まないぜえええええvでハートが飛び散る感じがテーマな感じで行こか~~~。
わーーい。
やー柔道終わった…。
柔道は去年の世界柔道あたりから、見てて凄い面白くてーーー!
今回谷選手が指導負けした相手もその去年の世界柔道で対戦してるんですよね…。
これが組まなくてね!組んだら負けるから。
も~~~猫のじゃれあいかよ。という感で、見てる側としては、はよ!組めえええええ!と思ってしまうんですけど。
その戦法じゃないと負けるからって…今回も組まないで、谷選手にだけ指導が…。それで負けでしたが。
せめて有効とかならなぁ…と思ってしまいますが、有る意味、勝負って…残酷というか何というか…刹那ですね。
谷本選手の時は、相手も一本取る柔道を志してるみたいで、進んで組んでたから、面白かったです。
初戦で負けた鈴木選手のも見てて辛かったけど…
思わずアテネの映像とか古賀さんの映像見に行ったわ~~~。たまらん!一本背負いたまらん!あのキレたまらん!
フェンシング、銀という事で、やっと!やっとテレビで中継されとった!
あれ、凄い美形選手が多いんで(笑)漫画みたいな人居るよね。他の選手のとかも見たいっんだけど。ロンドンではもう少し写してくれるだろうか…。
何だかんだ自分、体育会系でっす。
PR
熱いよー。
昔に描いたの。個人的に気に入ってます。故郷の流氷を思い出しながら描いてました。
昔の見ると青系ばっか塗ってるなぁ。
暑くて、何も出来ない…。
ここ一ヶ月はDBの漫画とかアニメ見てたね~。アレだね。友達と読んでると学生の頃思い出すね。あの感覚楽しい。
セル編あたりが一番盛り上がってたなぁ。
セル編っていうと、T2を思い出す訳ですが、ブウ編を読んでて、何か…ブウを見てて、何かを思い出すな…。って思ったらゴーストバスター!でした。なっ懐かしいな。好きだったな。ゴテンクスもオバケの技使ってるから余計。
フリーザ様も第二形態はエイリアンに似てるもんねー。
ちょっと不思議ワールドな作品が大好きです。
そんで友達に「何のCPが好きなの?」と聞かれ…
「ピッコロさんが悟飯を庇って死ぬ所に感動したから、悟飯とピッコロさんかな」
すげーーー嫌な顔された。すまないな…どうやら飯Pのようだ。
「いやピッコロさん、男でも女でも無いし。あそこ無いし!つるつるだよ!」
「無いから受けなの?」
「自分からつっこめね~じゃん」
「作れるんじゃないの?腕伸びるし」
「え~?そういうの作れるの?」
「じゃないのー」
「でも水しか飲まないし…」
「う~~ん」
「悟飯キレると怖いし!全編見て思ったけど、結構ピッコロさん女々しいよね」
「そうだね」
そこは同意か。
純粋に好きだけど、CPにも目覚めてしまって、何か心苦しい…と思いつつ、下半身が超気になる、永遠のファンタジーが俺の心を惑わすぜ。
自分絵で描く青年ご飯…。難!誰!って感じ。
DB絵って壁が高ーーー!高ーーーー!
コミックの方もやっと半分くらい集まりました。ちょこちょこ買い集めております。
さっそく友達が今日読んで、超萌えてた。
ベジータブルマにのCPに。
「何だ!この可愛い生き物は!」
お…おめーから、そんな言葉聞くとはオラ思わなかったぞ!
でも本当面白いですね。
つうか深いんですけど。一見週間連載特有の行き当たりバッタリ展開!のようで、スゲエエエエエ!すっげェな…。よく考えるな…。
しかし悟空の天然鬼畜っぷりはスゲエエエエエ!
子供の頃にはそういうの気づきませんでしたが。
あんた鬼だよ!戦神だよ!マジ純粋なサイヤ人だ。
ベジータと比べると、余計その鬼っぷりが際立ちますね。
王子が、自分の子供に対して抱いてやれなかった事を
ずっと気にしていた!!!!
に対して悟空は全然だもんね!気にしてない!悟天が抱っこして欲しいんだべ?ってチチに言われてから「あ?そうなのか?早く言えよ~」みたいな対比が、今日言われて気づいた(笑)
セル編での悟飯に対しての「オメーの方がオラより強いから任せた!」ってな感じに丸投げ!今読むと、本当スゲエエエエエエエ!
悟飯のためなら自己犠牲何でもない!なピッコロさんがキレる訳だ…
よっぽど、ピッコロさんの方が母です。
しかし悟飯も黒い!!!ピッコロさんもビビッてるじゃないか!ピッコロさんは妙にアレだね。悟飯に夢見てるね。「あの優しい悟飯が!」「あの大人しい悟飯が!」
悟飯もキレると恐ろしい!!!所を、小さい頃から一応見てるのに、キレてる時の悟飯は無い事になってるのか。あれはキレてるから別モノ。みたいな。優しい悟飯の記憶で脳内埋め尽くされてるらしい。
修行時代の記憶を大事にしてそうだもんな…。
後、アニメと見比べるのも面白いですねー。原作がサラ!と進めてるのに対し、アニメの描写が細かいし、オシジナル話も多すぎる(笑)から。
アニメのブウ編のピッコロさんの描写は、より可愛いの多すぎるんですけど。何だよアレは!いちいち全てが可愛いポーズが多くて!改めて見ると吃驚した…。
絵コンテ描いた人有難うございました。
アルティメ悟飯さん。
昨日はチケット貰ったのでライブハウスでフンフン!踊って来ました。
ああいう小さいの初めて行って緊張したけど。あの狭さは良いなぁ…。音が身体にぶつかって来る感じが良かったーー。
昔の。フリーダムの羽をこうね…。試してみたくて描いたモノ。
昔は青が好きでした。今も好き!ですが。
映画とかではグリーンの配色が好きなんですよね。
グリングリ~ン!ある日パパと語り合ったさ~。この世に生きる歓びそして悲しみのことを~
青とか
緑とか
深層っぽいイメージ。海。空。風。
来週はちょっと絵を描く時間が出来そうなので
何か描けると良いなァ…。とか思いますが、バサラでは瀬戸内ひとすじな私ですが、☆矢では浮気で賞!な感じです。皆好きです。でも☆矢ソート順位のトップ3のメンツは何というか、萌えとは違う所に居る感じです。
紫龍と一輝は子供の頃的にヒーロな存在だからね。絵に描きたいという欲求も無く、夢は夢のままで…。憧れは憧れのままで…。ね…
後、声が大好き。
それかよ。
シュラは何というか、親近感が沸くんですよね。地味(笑)なゆえに人間臭く見えます。
他の連中は正直………魔境。
シャカミロサガカノンは、ブームに寄るです。漫画描いてる時の感情移入で変りますね。
あの時はミロとカノン描いてたからなー。
後、関さんが好きです。
それかよ。
声の力は大きいですたい!
リアの声やってらっしゃる田中さんの声はアバン先生の方が凄い印象に残ってるので、何か…何かね…
だから池田ミロも、シャアの方がが印象が凄すぎてね。
「坊やだからさ」って声聞くと、そっちの台詞とか思い出しちゃう。
しかし、たまに思うんですが、☆矢の更新を待って下さるコメとか頂きますが、(有難うございます。)
何のCPが見たいのかなァ…とか思ったりします。
サガシャカ、ミロシャカがメインな感じですが、カノンとかミロの方が描き易いみたいですね。好きなのと描き易いのは本当違ってヤキモキしちゃう。…本当傾向定まってなくて、どうなるのかなぁ…とボー…と自分で思ったりして、描いてる内にまた色々変りそう~だ~ね~。中心はいつだってシャカだけどね!
拍手有難うございました!