×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
物凄く楽しみにしているのは
ス/カ/イ/ク/ロ/ラなんですけど。8月かーーー。8月なんてア!っという間ですよね。
キャスト発表いつかな~。
今まで、メインがあっちゃん、大塚さん。山寺さん。という超絶上手い声優さんだったので、苦労が無かったけど、今回は十代のキャラがメインのお話で…。声をどうする?色々試行錯誤で大変だったみたいなお話を聞いたので、どうなったんだろう?と、そこら辺も気になります。
作画の方は西尾さんなので、全然安心しているんですけど。
西尾さんと言えば、親父キャラばかり浮かぶんですけど…今回の絵はどうなのかなー。
最近、人狼みたいな絵が大好きなんですよ…。DVDをまだ買ってないので、欲しいなー。
DVDと言えば、友達から借りた銃関連の見てないんですけど…。あんま見たくないなーとか思ってて…袋の中に入れっぱなしだったのですが今日出しました…。
「ロ/シ/ア/兵/器とス/ペ/ツ/ナ/ズ」
ロ…ロシア!ロシアというだけで、少し私の気分はメルヘンになる。確実に私のロシアに対してのイメージは間違っていると思う…。
小さい頃海に行くとロシア人居たんだもん…。
何で借りたかって、見るなら映画のより、本当に実弾射撃のを見たほうが良いかなぁ…って思ったんですよ。
いつか、描くかもしれないし…。いつやね~~~ん。でも構え方とか、「映画見れば解りますよね」とか昔言われたけど、実際解らんと思う。
というか、自分はどっちかっていうと、体でやった方が覚えるタイプなので…。
でも剣道とかも昔やってたけど、基本持ち方は左手の小指と薬指で持って右手は添えるって習ったけど、結構、テレビとかメタメタな持ち方してるとか有るよね…。前に「ハ/ン/ニ/バ/ル/ラ/イ/ジ/ン/グ」の映画で剣道シーンが有ったんですけど…
爆笑モノでした。第一、靴を穿いてやんなや…。色々間違いすぎててね…。日本人役の人が中国の人なんだけど、服がもう中国だよね…って感じで…。一体全体…そういうの見て変な風に勘違いとかが怖いので、モノホン系見たほうが良いかなーと。一応…見るだけね…
あれが、レクター博士の若い頃…もうあの描写で…これは…ギャグ?とか思っちゃったよ。
そんでもってDVDといえば、コ/ン/ス/タ/ィ/テ/ンを昔買ったんですけど、無いんですよ…。どこに消えたんだろ…。
友達に「貸してないよね?」と聞いたら「ガブリエルが主人公の顔を足蹴にしてるヤツ?」とか言われたので、その映画のイメージって、そんなんなんだ…。まぁ…そこが確かに印象深いよね(笑)
私も、主人公が、ガブリエルとサタンにグリグリ体撫で回されて苛められるのがエロスで買った。とは、とても言えないな!
うわーーーー。やっと昔から探してた曲が解りましたよ。高/野/寛「虹の都へ」まーさーか押井さんのラジオ聞いてて、見つける事になるとは思わなかった!
サビが「太陽しか知らない 二人だけの秘密」の所は何となく覚えてて、太陽道路とか聞いては、そんな感じなんだけど解らない!って感じでしたが!あっー!
ス/カ/イ/ク/ロ/ラなんですけど。8月かーーー。8月なんてア!っという間ですよね。
キャスト発表いつかな~。
今まで、メインがあっちゃん、大塚さん。山寺さん。という超絶上手い声優さんだったので、苦労が無かったけど、今回は十代のキャラがメインのお話で…。声をどうする?色々試行錯誤で大変だったみたいなお話を聞いたので、どうなったんだろう?と、そこら辺も気になります。
作画の方は西尾さんなので、全然安心しているんですけど。
西尾さんと言えば、親父キャラばかり浮かぶんですけど…今回の絵はどうなのかなー。
最近、人狼みたいな絵が大好きなんですよ…。DVDをまだ買ってないので、欲しいなー。
DVDと言えば、友達から借りた銃関連の見てないんですけど…。あんま見たくないなーとか思ってて…袋の中に入れっぱなしだったのですが今日出しました…。
「ロ/シ/ア/兵/器とス/ペ/ツ/ナ/ズ」
ロ…ロシア!ロシアというだけで、少し私の気分はメルヘンになる。確実に私のロシアに対してのイメージは間違っていると思う…。
小さい頃海に行くとロシア人居たんだもん…。
何で借りたかって、見るなら映画のより、本当に実弾射撃のを見たほうが良いかなぁ…って思ったんですよ。
いつか、描くかもしれないし…。いつやね~~~ん。でも構え方とか、「映画見れば解りますよね」とか昔言われたけど、実際解らんと思う。
というか、自分はどっちかっていうと、体でやった方が覚えるタイプなので…。
でも剣道とかも昔やってたけど、基本持ち方は左手の小指と薬指で持って右手は添えるって習ったけど、結構、テレビとかメタメタな持ち方してるとか有るよね…。前に「ハ/ン/ニ/バ/ル/ラ/イ/ジ/ン/グ」の映画で剣道シーンが有ったんですけど…
爆笑モノでした。第一、靴を穿いてやんなや…。色々間違いすぎててね…。日本人役の人が中国の人なんだけど、服がもう中国だよね…って感じで…。一体全体…そういうの見て変な風に勘違いとかが怖いので、モノホン系見たほうが良いかなーと。一応…見るだけね…
あれが、レクター博士の若い頃…もうあの描写で…これは…ギャグ?とか思っちゃったよ。
そんでもってDVDといえば、コ/ン/ス/タ/ィ/テ/ンを昔買ったんですけど、無いんですよ…。どこに消えたんだろ…。
友達に「貸してないよね?」と聞いたら「ガブリエルが主人公の顔を足蹴にしてるヤツ?」とか言われたので、その映画のイメージって、そんなんなんだ…。まぁ…そこが確かに印象深いよね(笑)
私も、主人公が、ガブリエルとサタンにグリグリ体撫で回されて苛められるのがエロスで買った。とは、とても言えないな!
うわーーーー。やっと昔から探してた曲が解りましたよ。高/野/寛「虹の都へ」まーさーか押井さんのラジオ聞いてて、見つける事になるとは思わなかった!
サビが「太陽しか知らない 二人だけの秘密」の所は何となく覚えてて、太陽道路とか聞いては、そんな感じなんだけど解らない!って感じでしたが!あっー!
PR
ネット落ちる予定だったのですが、延びてます…。
でも実はもう3月に止めてもらったので、今月中に確実に落ちます…。すぐに使えなくせんでくれ~と頼んでいたので、まだ使えるんですが、いつ使えなくなるのかな…。
落ちたら、数ヶ月は落ちたままだと思います。予定は未定ですが。
拍手有難うございました。
でも実はもう3月に止めてもらったので、今月中に確実に落ちます…。すぐに使えなくせんでくれ~と頼んでいたので、まだ使えるんですが、いつ使えなくなるのかな…。
落ちたら、数ヶ月は落ちたままだと思います。予定は未定ですが。
拍手有難うございました。
数年前に描いたモノ。
カラーを描きたいなぁ…と思いつつ…中々描けないでいます。
FFSのも、もう一枚描きたい。んだ…けど。
友達に能を「解って見に行ってるかと思った」って言われたけど、解ってないです!かなりね!初心者用の本持ってるけど、ちょっとしか読んでないよ!お面に色々有るのと、扇子を持ってのポーズに色々意味が有るのしか、まだ…。
でも本物見ないことにはね!後で意味が解るのも面白いと思う。
まぁ、アレです。「映画は理解するモノではない。感じるモノだ」と某監督も言っていたように、まずは感じる事が大事なのだ!だだだ!
見てる時、アニメのガサラキ思い出してたんだけどね…。あのアニメでの能のシーンが妙に気になってたんだけど。ああいう動きはアニメで表現するのやっぱり無理なんかなぁ…と思ったり。
摺り足の表現って…。後重心が腰から下全然動かない…。退場するにあたって歩いてるのじっくり見てたけど、上下運動全然しないのね。進んでるけど、歩いてるように見えないのね。動き的に幽霊っぽいかな。
動作も凄い遅いんですね。あれ、体力使うなぁ…と見てて、話が解らないから、そっちばかり考えてた…。
あ~でも面白いなぁ…!色々アレに意味が有るんだろうな…とか思うと。解んないから面白いって思ったりするんですよね。でも逆に意味なんて無くても良いとかと思ったりするもするし。意味なんて無い!何もね!逆に意味解ったら方がヤバイ?…というのも有ったりして…さ。そんなに意味が…。また脱線。
今日帰りで本屋言って吸血鬼の本パラっと見たりしたんですが、エロいな~~~と思うアングルがたくさん載ってたんですよ。
しかし、吸血鬼とカニバリズムはどう違うのかな。違うけど、似てるよね…。って思うけど、やっぱり違うよね。
奇偶って「ちょうはん」って読んだりもするんですね。面白いなー。
拍手有難うございました!