忍者ブログ
[59]  [60]  [61]  [62]  [63]  [64]  [65]  [66]  [67]  [68]  [69
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

縁側で会話ってよくあるシーンなんだけど。

兄者の座り方で数時間・・・試行錯誤していた。

座ってるの難しい


PR

ペン入れした頃の、お膝はこれなんだよな~~~。

ん~~~~
3月に描いてた・・・。

全然描いてないな・・・。

もっと瀕死状態のお膝を描きたい。な~~~~~。

どうも瀕死状態が萌えみたいでね。
現代モノに嵌まらないのはそういう事なのかも。







ネットだとだいぶ小さくなる

戦ムソに続いて三ムソも舞台化~

戦ムソの役者さんと被るのかな。戦ムソと刀ステの役者さん被ってるけども。
大トロも若い子が演じてるからな~~~。
ど~~なんですかね。

舞台化は、最初、え~~~~??とか思ってたけども、映像見てる感じだと、めっちゃ燃える部分もあるので。

コミカライズの漫画とかより、舞台の方が楽しめる気も。


この前、三日月役の人と、一期役の人が出てる薄ミュの動画とか見てみたけど、めっちゃ面白くて、ビビる。

めっちゃ笑ったわ・・・。

こんなに面白いの??ヒエッ!ってなったわ。
確かに、キャアアアアアってなるわ~~これは~~~って感じで・・・。


でも舞台に嵌ったら、散財してしまいそうで怖いよ・・・!
刀ステのDVDとパンフで、一万は飛んでる時点で・・・。

アニメのDVDより売れるのでしょうな~~~・・・。
どんどんアニメのDVDが売れなくなっているというのを見ると、こういう2,5の方が売れるっていうの、色々と思う所はあるんだけど。

キャアアアアア!ってなってるお客さん見ると、そういう事なんだよな・・・。
自分もキャアアア!!ってなったんで、なんなんだろうな・・・。


星矢も舞台でやったら、面白そうだな~~とか思ったんだけど。
どうなんかな~~。
車田作品、舞台やってたしね。あれも楽しそうだった。










やっとシネマ歌舞伎、阿弖流為を見に行きました!

鈴鹿役の七之助さんが、たまらんかったんでDVD出たら買いたいですね。
終盤の表情とか台詞とか、めっちゃ迫力あって良かったな~~~。


阿弖流為見た後に平安初期の東北の事やってた番組見たりしてしまった~い。
網走が出て来たよ!!!

ま・・・マジか~~。

東北と繋がりがあったんや・・・。


しかし、義経の時に平泉が京の流行の最先端も知ってたとか、前見て、どういう事なん??とか思ってたけど。
阿弖流為あたりのを東北を調べると、なるほどな~~・・・ってなりました。
秋田と岩手で全然違うんだな~~。

この後の出来事に、源氏が出て来るけど。
奥州藤原家ってそういう流れだったのか・・・。

こういう流れ見ると

義経って・・・




<<< 前のページ HOME 次のページ >>>
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[02/14 沙羅]
[02/11 沙羅]
[05/18 康]
[01/10 康]
最新記事
(06/07)
(04/26)
(04/20)
(04/15)
(04/10)
最新トラックバック
プロフィール
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(02/01)
(02/03)
(02/05)
(02/07)
(02/09)
カウンター
アクセス解析
忍者ブログ [PR]

photo byAnghel. 
◎ Template by hanamaru.