×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
Eテレで「曜変天目茶碗」のドキュメンタリーやってたので見てたけど。
凄い綺麗だった。ちょっとサガ・・・とか思ってしまった。
うわ~本物見たいな・・・と思ったら、東京では6月5日まで展示やってたんか~い。
前から行ってみたいと思っている静嘉堂文庫美術館で。
ちょっと遠くて、まだ行ってない。
なんか、似たようなの見たこと有ったな~~??とか思ったんだけど。
前に三井美術館見た、「油滴天目」かな。
こちらも凄い綺麗だった・・・。
こう、最初見た時は、綺麗だな~とかぐらいしか思わないんだけど。
南宋時代のモノで曜変天目は日本にしか無いとか・・・そうだったのか・・・。
流石保存マニアの日本やで~。
元寇の時も、モンゴル兵の鎧を保存してたっていう話を思い出した・・・。
しかしこの失われた技術・・・とか、中国には現存してない謎とか面白すぎる。
失われた技術を再び再現するって、本当、仙人みたいな感じになるんだな~。
若冲の特集を見てた時も思った・・・。
しかし中国関係、画像検索すると、処刑シーンとか死体とか出て来るからビビるんだけど。
なんでや!
清時代~現代まで出て来るからビビる・・・。
清時代の処刑シーンの遠目からでもグロいの分かる・・・。
やっぱ中国の拷問が今の所、一番苦手だな・・・。ヨーロッパのとはまた違う。
そんな知らないけど。パッと見な感じ。
凄い綺麗だった。ちょっとサガ・・・とか思ってしまった。
うわ~本物見たいな・・・と思ったら、東京では6月5日まで展示やってたんか~い。
前から行ってみたいと思っている静嘉堂文庫美術館で。
ちょっと遠くて、まだ行ってない。
なんか、似たようなの見たこと有ったな~~??とか思ったんだけど。
前に三井美術館見た、「油滴天目」かな。
こちらも凄い綺麗だった・・・。
こう、最初見た時は、綺麗だな~とかぐらいしか思わないんだけど。
南宋時代のモノで曜変天目は日本にしか無いとか・・・そうだったのか・・・。
流石保存マニアの日本やで~。
元寇の時も、モンゴル兵の鎧を保存してたっていう話を思い出した・・・。
しかしこの失われた技術・・・とか、中国には現存してない謎とか面白すぎる。
失われた技術を再び再現するって、本当、仙人みたいな感じになるんだな~。
若冲の特集を見てた時も思った・・・。
しかし中国関係、画像検索すると、処刑シーンとか死体とか出て来るからビビるんだけど。
なんでや!
清時代~現代まで出て来るからビビる・・・。
清時代の処刑シーンの遠目からでもグロいの分かる・・・。
やっぱ中国の拷問が今の所、一番苦手だな・・・。ヨーロッパのとはまた違う。
そんな知らないけど。パッと見な感じ。
PR
体調崩して、帰ってきては寝る。という毎日だった。今日の午後くらいには熱が下がって来たから元気になってきた。
よく寝てる・・・。
今日、素敵な漫画を読んだから、頑張ろー。
四作目でどんどん表現の幅が広がってる!って分かる・・・。
リアルタイムで上手くなってるのを見るのは興奮するものだな~~。
いや、本当にテンション上がるのってさ・・・。なかなかね・・・
面白いな~~~。
弱虫ペダルドラマ化か~~~。
ふ~~~ん。とか思ってたけど、舞台の人がほとんど演じるんですか~~~!!見るよ見るよ~~~~!!!
まだ2.5次元には嵌ってないけど、嵌りそうで・・・。帝一の國の舞台でその素養はあった・・・。
よく寝てる・・・。
今日、素敵な漫画を読んだから、頑張ろー。
四作目でどんどん表現の幅が広がってる!って分かる・・・。
リアルタイムで上手くなってるのを見るのは興奮するものだな~~。
いや、本当にテンション上がるのってさ・・・。なかなかね・・・
面白いな~~~。
弱虫ペダルドラマ化か~~~。
ふ~~~ん。とか思ってたけど、舞台の人がほとんど演じるんですか~~~!!見るよ見るよ~~~~!!!
まだ2.5次元には嵌ってないけど、嵌りそうで・・・。帝一の國の舞台でその素養はあった・・・。
40F終わった~。29Fからこの編成でした。
隊長はずっと五虎ちゃんだったけど。全然いけた。
極五虎ちゃんの刀装、溶けなかった・・・。強い・・・。
40Fは楽とか見たけど、みかち~と蜻蛉切の刀装が溶けたし。一回博多を入れてみたけど、重症になったしで。楽じゃなかった・・・。
また明日から大坂城~~~~~。次は易ではないのが来るのかな・・・。
小田原征伐の布陣、やべえな・・・。あの布陣のそうそうたる武将たるや・・・。
これ、丸では、どうするんだろうな・・・。
官兵衛は・・・登場しなそうなんだけど・・・。
忠興は・・・どうなるんだろ・・・。
伊達ももうそろそろ登場ですな~~~~。は~~~~~!!!!
これ、丸では、どうするんだろうな・・・。
官兵衛は・・・登場しなそうなんだけど・・・。
忠興は・・・どうなるんだろ・・・。
伊達ももうそろそろ登場ですな~~~~。は~~~~~!!!!
双子月間中に描き終えれれば良いな・・・と。
殿の刀ステの感想、良かったな~。
そうなんだよ。理解できないから、考えるんだよね・・・。
前、休憩中に話の流れで、「幕末が好き」って答えたんだけど。
歴史好きなんだ~ってなって
「昔、○○が起こったとか興味ない~」って言われたんだけど。
そういうことじゃないんだよな・・・って。
「○○が起こった」の前後のドラマを考えるのが楽しいんだよな・・・。
ま~中学、高校の学生時代の時から「歴史なんて必要ない」って言う子が多かったんで、ま~興味ない言われるのは予想はするから、あんま自分から語る気は無い。
聞かれたら答えるけど。
しかし「興味ない」っていうのを強く主張してくるの何なん。
学校でやる歴史のせいなんかな・・・。
「○○起こった」を覚えるという授業だからな・・・。
学校で歴史習う前から新選組好きだったんだけど、授業では幕末ちょっとしかやらないからガッカリした記憶はある・・・。
今日の丸の特番でも、やってたけど。
三成と清正が対立するっていうのは知ってるけど、この対立する流れを想像すると燃えるんだよな・・・。
二次創作するのは、そこが楽しいかな・・・。
星矢の双子とアイオロスの関係も、よく分からないから、こうだったのかな~~とか想像する訳で。
好き嫌いだけで語れるもんじゃないんだよな・・・