忍者ブログ
[1591]  [1590]  [1589]  [1588]  [1587]  [1586]  [1585]  [1584]  [1582]  [1580]  [1577
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

歴史絡めて話描きたいけど、どうにも、ふんわり~~~な感じでしか理解出来ない方なんだけど。
本当、歴史とか時代の言葉も多様して、話もキャラも立ってる人見ると、すんごいなぁ・・・ってなるよ。


この前、獅子王と髭切の会話で、獅子王の主に対して、兄者が「裏切り者」的に言ってるネタを見たんだけど。

獅子王の主と髭切の主は、源氏は源氏でも、また違うから、実際裏切り者という括りになるのか、よく分からないな~~~とか。

というか、髭切の主であった源義忠は、清盛と父親と義兄弟だったり、烏帽子親とかにもなってたりするしで・・・。


そうなると・・・??


しかも、じっちゃんは、綱の子孫を家来として引き連れていて~~~という話が有るんですけど。



もう、ビックリするわ。



後、よく分からないのが、昔の人の太宰府から、富山→薩摩→伊勢、上総→陸奥守とかなんか赴任場所が随分と広い範囲で変わってるんだけど。

これどういう事なの。なんでこんなによく移動してるんだろ。


















PR
この記事にコメントする
color
name
subject
mail
url
comment
pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
<<< うう HOME 今の所 >>>
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[02/14 沙羅]
[02/11 沙羅]
[05/18 康]
[01/10 康]
最新記事
(06/07)
(04/26)
(04/20)
(04/15)
(04/10)
最新トラックバック
プロフィール
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(02/01)
(02/03)
(02/05)
(02/07)
(02/09)
カウンター
アクセス解析
忍者ブログ [PR]

photo byAnghel. 
◎ Template by hanamaru.