×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
やっぱり鍛刀では・・・うちの本丸は・・・来ない・・・。
もう、全部依頼札が無くなるまでやるのは止めた。
札を使っても20分ばっかりで・・・。
うわああああ
戦に出てドロップするしか無いんじゃ。
秘宝の里も、一回やって、辛いな・・・ってなったから、無理かな。
前回は小鳥丸が欲しかったから頑張れたけど。
楽器は、初期刀のは前回全部手に入れたけど、結局聞いてないからな~~・・・。
聞かないんだよね・・・。基本BGM消してる・・・。
真田丸のHP終了してしまった。お疲れ様でした。
いや、まだ終了する前に見てたから見れるんだけどね・・・。
戦国事情、まだ全然理解していないんですが。
1月は「武士と印刷」「岩佐又兵衛の源氏絵」に行ってきました。
武士と印刷は、前半が国芳の武者絵です。後半は・・・書物。というか三分の二は書物がメインの展示。
ヤバイ。全然分からん。
取り敢えず、直江も足利学校の書物で勉強したっぽい。
そして秀次が足利学校の書物を持ち出そうとしたが、徳川方が守ったとか。
足利学校は、以前永青文庫行った時も、細川家が~~とか見たけど。
足利学校にどんだけの人が来てたのだ・・・。
戦国時代に、印刷事業行ってたのが、大内、朝倉、今川、細川、徳川
とあったんだけど。家康は今川の影響ではないか・・・?とあったので。今川義元・・・インテリ言われる訳ですな。
正直・・・大内の事、全然知らないな・・・。
岩佐又兵衛はね・・・軍師官兵衛、の大河やってるあたりに知った人。
荒木村重の息子
荒木村重が信長に謀反起こさなかったら、絵師にはなっていなかったのかなぁ・・・。
なんだかんだ、徳川に絵の依頼とかされたりで凄い。
源氏絵、めっちゃ良かったです。
こう、今まで源氏絵って俯瞰で見せる構図が多かったのを、ドラマチックに描いてて。
こういう源氏絵を見たことなかったので凄い良かった。
私的に一番衝撃だったのは、牛車の絵が、めっちゃアップに描いてて、女の人3人顔を出してるんヤツ。
3人も乗ってるの初めて見たんだ。
この3人の描写がまた素敵だったな。
牛車の絵っていったら、俯瞰の遠景のしか見たこと無かったんで。
いや~~~面白かった。
もう、全部依頼札が無くなるまでやるのは止めた。
札を使っても20分ばっかりで・・・。
うわああああ
戦に出てドロップするしか無いんじゃ。
秘宝の里も、一回やって、辛いな・・・ってなったから、無理かな。
前回は小鳥丸が欲しかったから頑張れたけど。
楽器は、初期刀のは前回全部手に入れたけど、結局聞いてないからな~~・・・。
聞かないんだよね・・・。基本BGM消してる・・・。
真田丸のHP終了してしまった。お疲れ様でした。
いや、まだ終了する前に見てたから見れるんだけどね・・・。
戦国事情、まだ全然理解していないんですが。
1月は「武士と印刷」「岩佐又兵衛の源氏絵」に行ってきました。
武士と印刷は、前半が国芳の武者絵です。後半は・・・書物。というか三分の二は書物がメインの展示。
ヤバイ。全然分からん。
取り敢えず、直江も足利学校の書物で勉強したっぽい。
そして秀次が足利学校の書物を持ち出そうとしたが、徳川方が守ったとか。
足利学校は、以前永青文庫行った時も、細川家が~~とか見たけど。
足利学校にどんだけの人が来てたのだ・・・。
戦国時代に、印刷事業行ってたのが、大内、朝倉、今川、細川、徳川
とあったんだけど。家康は今川の影響ではないか・・・?とあったので。今川義元・・・インテリ言われる訳ですな。
正直・・・大内の事、全然知らないな・・・。
岩佐又兵衛はね・・・軍師官兵衛、の大河やってるあたりに知った人。
荒木村重の息子
荒木村重が信長に謀反起こさなかったら、絵師にはなっていなかったのかなぁ・・・。
なんだかんだ、徳川に絵の依頼とかされたりで凄い。
源氏絵、めっちゃ良かったです。
こう、今まで源氏絵って俯瞰で見せる構図が多かったのを、ドラマチックに描いてて。
こういう源氏絵を見たことなかったので凄い良かった。
私的に一番衝撃だったのは、牛車の絵が、めっちゃアップに描いてて、女の人3人顔を出してるんヤツ。
3人も乗ってるの初めて見たんだ。
この3人の描写がまた素敵だったな。
牛車の絵っていったら、俯瞰の遠景のしか見たこと無かったんで。
いや~~~面白かった。
PR
この記事にコメントする