忍者ブログ
[104]  [105]  [106]  [107]  [108]  [109]  [110]  [111]  [112]  [113]  [114
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

元旦にオマツリ男爵やるんだー。楽しみ。
すしおさん初ワンピをやっと見れる~。

今、弓の特集やってるから見てる。イク様で弓ネタも…妄想したいんじゃ。
流鏑馬姿とか見たい~。
イギリスと日本の弓の違いの説明とか面白い。国よって違うもんな~と改めて。


イク様の設定のためにコンプリ買って来たわ…。
2千円(税抜き)ナリ。
2160円。
四枚だから一枚500円だな~~とか考えてしまったわ。
しかしそれだけの価値は…あるのです…。


表情集の喜怒哀楽表示がゲームの表情鑑賞と表示と違う気がするんだけど…。あれ…。

ま~い~や。

これで模様も分かるし。帽子の下も…!
趙雲と姜維と足して割ったような顔だな~~とか思ってましたが。
帽子ナシバージョン見て、やっぱ姜維なんですね…。と再確認したよ…。したくなかった。

姜維は三本でイク様は一本だけど…。アンテナか。
姜維がイク様の髪型真似してるんですかね~。という妄想は前からしてたんだけど。
イク様ファッションリーダーだから…。
そんな漫画も読みたいものです。
趙雲+姜維=イク様
フュージョンかよ。とか思ったけど。逆説で考えたほうが面白い…かなぁ??








PR
イク様、180cmか…。
帽子被ってるけど、そんな高く見えないな。
遊戯×瀬人だった私にはあんま関係無いかな。このCPの身長差は5cm差じゃすまないぜ!

毎日、イク様を考えてると幸せです。
大原声有り難う。好きだー。
最近じゃ、大原声の聞きたさにガンプラアニメも見てるわ…。
低い声より素声の方が可愛いな。
お淑やかな芝居がめっちゃ良かったんで…おりゃ~驚いたよ。中々…あんな純粋でお淑やかで初々しい感じの聞けないわ。
そのままで居てくれ…。

だいたい、聞いてると皆、途中から演技が濃ゆくなる傾向があるんですよね…。
声質も年取って変わるし。
高い声が出なくなるからな~。

コウエーのあの声優の持って来方は、凄いな~…と思うんだけども。
最近のはハズレ無しですわ。
法正も陳宮も于禁もすげ~嵌り役だったし。

龐徳は…。なんでなん??とか思ったけど。




エロにはならなかったな。キスシーンを最初描こうと思ってたけど、結局しなかった。
こういうの言わせたいな~と思ってて言わせようとネーム考えてたけど言わせれなかったな…。
ううん…。

今週注目の映画
「人斬り」
ビデオ録画したんだけど、まだ途中までしか見てない。

勝新が以蔵のです。
随分前に見たような見てなかったような記憶だったんですけど。
仲代さんの武市が良いんだよって、幕末わんわんで、押井さんと西尾さんが対談ので読んだんで気になってたんですよ。

いや~~~。仲代さんは最初の立ってるシーンで…オーラありすぎ!


勝新がふんどしを急いで巻くシーンが…中々…見れないと思うんですけど、昔の映画は他にもあるのかな。

司馬遼の原作小説の人斬りは読了済なんだけど、こんな感じだっけ???

親兵衛さんが出るのが嬉しい~~。
三大人斬りが好きなもので。
河上彦斎は目が三白眼だった…というのしか知らないけど。


しかし以蔵は色んな人が演じましたが、犬…なのとバカで純粋で優しいのは共通してるなぁ…。
つまり可愛い!!!!

海舟さんとの会話が本当に好き!!!!!
武市さんのせいで、海舟さんのとの会話が…切ない。











かっかさん

初描き…かなぁ。公式見ながら描くから、頭身は公式よりになりがち。
しかしこの頭身で描くの久しぶりで。ん~~。ん~~~。まぁ良いや。
皆上手いなぁ(逃避)
衣装7で描こうと思ったけど6にしようかなっと。肩マント~。イク様とお揃いじゃーという事で。
6の衣装の方が攻め度は上がる気がする…。黒手袋だし。
服を描いてて、クワトロを思い出した。
アニメで簡略化すると、ガンダムっぽくなるのかもしれない。
UCスタッフでさんむそのアニメを見たいです。重厚感な感じでアクションも政治も見たい。
顔芸も見たいよ。

せんむそアニメは…
愛を描くのが面倒くさそうだな~~~~。ゆきむらのパーツ描きやすそうに見えるけど、一番誰状態…に見えるのが。なんとも。
アクションゲーアニメは…だいたいアレだから…。まぁ…。
デビクラも微妙だな~とか思ったし。

餓狼伝説とストⅡとバーチャファイターとサムスピは、良かったかなぁ。
後、サイキックフォースがさ、あんま覚えてないけどアニメ逢坂さんがやってたんだよ。
キースが綺麗だったよ。
チラシとかファイルしてまだ持ってる気がする…。
後、大貫さんか…。

私、結構見てるな…。
餓狼伝説は大張さんで、ストⅡは劇場は村瀬さんだしね。
レベルが違う…。

明日は19日だよ。
一番たくさん聞いてる中国語は多分「師匠」かな。

シフォ!!

って呼ぶの何回聞いたかな。
武侠ドラマ見てると、ほとんどの登場人物が「師匠」って言いまくってるもんで。

英語と中国語と日本語が字幕のもちょっと見たりしたけど。
字幕に三カ国が流れる番組があるんですよ。
この三カ国は単語が分かるのが有るので、分かると面白いね。そうなるの??みたいな。



しかし、漫画描けないなぁ…。
ネームが永遠に終わらないよ。
何故なんだ。








<<< 前のページ HOME 次のページ >>>
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[02/14 沙羅]
[02/11 沙羅]
[05/18 康]
[01/10 康]
最新記事
(06/07)
(04/26)
(04/20)
(04/15)
(04/10)
最新トラックバック
プロフィール
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(02/01)
(02/03)
(02/05)
(02/07)
(02/09)
カウンター
アクセス解析
忍者ブログ [PR]

photo byAnghel. 
◎ Template by hanamaru.