忍者ブログ
[99]  [100]  [101]  [102]  [103]  [104]  [105]  [106]  [107]  [108]  [109
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

黄金魂、新たなPV見たよ。

サガのまゆげが太いな~。
最後のカットのロスも鼻の下が長いな~。

動かし方もぎこちないですね!
最初のPVと絵が違う…。


お台場まで行く気は無いな~。でもちょっと気になるな~と思ってたけど。
これ見て、行かなくて良いわ。ってなりました。


ありがとうございました。

美術だけ良いかな~~。まだ分からない。

動画で崩れてるのか、凄い線だな。でもキャラの骨格とか顔がすでに別人だなぁ。正直期待出来るかな~とか思ったりしたけど、東映だしな~~…とも思ったりしたりで。

まぁ、セーラームーンが作画酷いからな…。
キャラデザはベテラン持ってきて本編は…っていうセラムンみたいな感じって事かな。

新キャラもチラホラ居たけど。
ストーリーはどうなるんかなぁ。

聖衣売るための話題PVにしても…もう少し、ワクワクしながら待機したかったなぁ。
始まる前から、あの作画って。


止め絵がすでに崩れ絵なのが辛いな。



同級生がアニメ化で、もろ原作そのままで動いてて驚愕したけど…。
凄いな~~~。
色もそのまんまで…。

もう、キャラデザが林さんで美術が中村さんで、大好きなお二人なので。凄い嬉しいなあああ。
中村さんの美術、素敵なの多いんですよ…。

林さんはウテナの頃からFANですよ…。

あああああ。

こういう風にワクワクしたかったなぁ。

もう、無理なの確定してるけど。

一体全体…。






PR
虎徹来るか…。
幕末勢が増えるの嬉しいなぁ。近藤さんの死に方もアレですからな…。


中国の番組で、国家AAAAA級観光地域を特集しているのが3月から始まりまして見ています。
やー。
諸葛村も出まして。動画で見た事無かったんで興奮したよ。
諸葛村って上海の方にあって驚く。


しかし字幕のハシが切れているのは何とかなりませんかね…。
何でなんじゃ。
ずっとこれなんか…。

今日は四合村でした。
成都に近かったんで、妄想するなぁ。


だいたい見てると、諸葛村は諸葛一族が村を作っていて、他もだいたい鍾一族とか周一族とか。○○一族の言い伝え~みたいなのが多くて。
ほとんど親戚というか豪族??で形成されているんかなぁ。

善や礼節を大事の精神とか、先祖の文化を守るとか毎回出てくるんだけど。
……こういうのはあんまり見たこと無かったんで不思議でしたね…。
今のニュースとかで見る中国の映像とはかけ離れている世界に見える…。


国家AAAAA級観光地域は違うという事なのか…。






駄目なのね…。

大河はもう終わって良いわ。と思ったのは初めてだ。どんだけアレでも、今年が終われば…とか思ってたけど。

今回は…なんであろうな…。ハーレムを作るために、時代もキャラもメッタメタにして捻じ曲げないでください。
こんなに、有り得ないんだけど…と思うのは凄いなぁ。



歴史小説を原作で、脚色してほしいな…。
歴史の知識が何にも無い脚本家に大河は、やっぱ無理だよ。

一年間なんですよ。大河は。
2時間ドラマとかなら、まだ…なぁ…。

幕末は、最初…攘夷派、佐幕派とか、よう分からん~ってなるし。徳川からの遺恨が色々あるし。
世界情勢もあるし。


文の周りで起こった事~という描写にしても…。

あのドラマの晋作つあんの「つまらん」発言連発は、辞世の句からなのかなぁ…。
いやぁ…もう…
あの、すでに黒船が来ていて外人殺せ~という時にね…なるかな…。
あの頃すでに情勢を考えていたと思うけどな…。日本変わるぜ~というあの…色んな文化や思想が入ってきて混沌とした時代が…。

高杉の古事記を延々と読み出すとかの逸話を考えるにだね…そんな、つまらん連発するとは思えないけど…。


次の大河の真田丸の記事もさ…

淀君には竹内結子さん、茶々役には鈴木京香さん


???????


どいうことなのかな????
これ本当???

淀君を竹内さんがやるなら、茶々も竹内さんで良いんじゃね~の。
どっちかが、ねねか、お市なんだろうと思うけど。

茶々役が10代~20代の役者ならば無問題なのにね。
茶々→淀にっていうの知らないのか、どうなのか。

わ~…。もう…こんなんばっかりか~~い。

わ~~~…。

もう…ここまで来たか…。













ネタはあるけど、ストーリーにするのは難しいなー。



は~、7でイク様を使えれたらなぁ…。護衛に、かっかさんとセットで連れて行く。
モブでも連れて行ったりしてるけど…。やはり…モブだと無双技出した時とかさ…赤い糸言われてるの出ないしね…。

最初は、趙雲を使って次、楽進で。于禁使用して、護衛をイク様と趙雲と諸葛亮してるんですけど。
兵糧採集と火計使いまくりでね…。助かる。イク様はもう、大原声で聞きたいなぁ。晩年は関さんで良いです。

于禁、でかくて良いな。
楽進は小さくて良いな。

イク様と仲が良いって事で最近は鐘ヨウについて調べてたけども…。
荀勗の母親が鐘ヨウの娘って事は、親戚関係や~ん。

「祖父である鍾繇から曽祖父・荀爽のようになるだろうと称された」

って事は、荀氏と鐘氏は元々付き合い深いのかなぁ。
陳羣もちょっと読んだりしたけど、三蔵法師の祖先とか出てきて、「はぁ…」ってなりましたわ…。



いや…次から次へとさ…。

面白~~いけど。混乱するんで図解が必要になってくるんだけど。果てが見えません。
しかし項羽と劉邦も押さえとかないとあかんなぁ…。漢王朝が400年って事は…。徳川幕府が300年くらいだから…
三国志読んでると、項羽と劉邦の話が出てくるけど。私達が信長、秀吉、家康を、話すの感覚と似ているんかなぁ…。
<<< 前のページ HOME 次のページ >>>
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[02/14 沙羅]
[02/11 沙羅]
[05/18 康]
[01/10 康]
最新記事
(06/07)
(04/26)
(04/20)
(04/15)
(04/10)
最新トラックバック
プロフィール
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(02/01)
(02/03)
(02/05)
(02/07)
(02/09)
カウンター
アクセス解析
忍者ブログ [PR]

photo byAnghel. 
◎ Template by hanamaru.