忍者ブログ
[129]  [130]  [131]  [132]  [133]  [134]  [135]  [136]  [137]  [138]  [139
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


皆凄いなぁ…と思う日々です。


古代ローマの風呂は資料や世界遺産があるから調べればすぐ出てくるけど、古代中国はよく分からんな…。
中国のフロ事情も全然知らないけど。

うお~。全然知らね~~。

江戸時代は浮世絵とかので分かるけど。


今週はめっちゃ忙しいぜ…。
山羊座の方のお祝いがちょうど二人、今週居るのである。一人は父ですが~。プレゼントどうしようか毎回悩む…。
今日、休みだったらなぁ…。祭日は関係ないもんで。今日、オンリーあるんだなぁ。ちょっと行きたかったな。
大阪のが行きたいんだけど。いつか行きたいな。




PR

スカートのビラビラを描きたくて描いてた。スカートも難しいです。
触手では無い。

趙雲の笑顔で…私は…私は…元気出るんだ…。マジで出ました。有り難うございました。
オカンでヤンデレ属性のオーラも香る、正統派イケメン何それーーー!
初恋の人は無敵だね。
まーでもCPにするなら、受けかな~~~?誘い受け?何かあの喋り方の発音のせいで
「いけま…っせーーーーーーん!!」
っいうのばかり浮かぶ。
殿に入れたいより入れて欲しそう…。え……?痛くても嬉しいもん!


声と喋り方はマジ影響される。


郭嘉の声と喋り方が好きだー。
歌声も、キャラ本人のように歌ってくれて嬉しいね。
キャラによって歌い方が変えれて凄いね。Ωにも出てたんだね…ちょっと遅かったぜ…。


最近、Ω見てると、「も…元就様!?」ってなるから楽しい。
最初はそうでも無かったのに、最近、叫ぶと元就様になってますよ!嬉しいけど!


双子乙女はそこら辺で補給が…どうにもならんのが…。ね…。
おっきーはたくさん出てるけど。おっきーの声はそんな興味が…無いのね…。
タッチャンの声を聞いても…なぁ…。

あの時代劇喋り回しが・・・好きなんだわ~~~。

エロ声は~…紫龍の中の人は結構有るんだけどね…。


今日はカノシャカのエロを妄想しましたわ。
なんか…シャカがカノンの尻の穴を広げて
「ここが…宇宙の入り口なのだな…ふむ…。やはり不思議だ」


どうして気持ち良いんだろうね。不思議だね。

多分、すうじかん見てても飽きない。








ちょっと原稿を整理してたので。
同人の方ではシャカの身体は切れてるから、アップしても良いかな~と。
ちょっと修正しちゃいましたが。う~ん!

線画を頑張ろう・・・と思ってた時の顔が不機嫌そうだったと突っ込まれた。

何か遠くてな・・・。


たまたま買った本に師匠の事が書いてあって、一発描き~とかあって。
そういえばカリスマも…。そんなの見たなぁ。

カリスマの本が欲しい。買うか…九千円…。買うか…。まだ有頂天家族見てないんだけど。



拍手有り難うございました。
シャカにコメント有り難うございます!
サガシャカにも…。
神コンビは本当難しくて…。そう言って頂けて嬉しいです!まだ描きたいネタが有るので、その時は見てやって下さい~~。

このブラシが描きやすい。
ちょっと木炭ぽくて。
細い線はどうも苦手みたい。



・・・なんか小学生の時にコーエーの三国志ゲームの説明書の表紙絵の衣装が好きで描いてたなぁ・・・。あの腰巻きの布とかね。何か好き。
改めて古代中国?の衣装を見るとね・・・やっぱ凄いね。あのヒラヒラ!パないのお。


中国モノはね~。ここ数年はインド、イタリア、ギリシャ、トルコを中心に写真集等を収集してたからな~。
映画はちょろちょろ見るけど。ワイヤーアクション見るの好きです。
台湾の風景が好き。中国も奥地のが風景が好きかな。
何か懐かしく感じる風景。



取り敢えず、大河の一話は見ないと~~。と思ってたら一話が始まる前に特集してて、ナレーションが諸葛誕の声の人でした~~。
うおおおお。
声聞いて分かって嬉しい。

永遠の0見てから、岡田君が主役の大河にちょっと期待が持てるなぁと!
後、お父様が柴田さんで素敵だった。還暦に見えないね。
演出が風林火山の人かー。これはこれで楽しみです。








こういう顔、本当好きでね・・・。
何だろうね。中学生の頃から好き。
可愛いなー。
生え際が意外と難しい!!

設定集届いたお~~。7の下ばかり見てる。晋カラーがセルリアンブルーで好き過ぎるんだ。セルリアンブルー好きな私としては。

さっきまで、横山三国志も流してた。陳宮の声が鈴置さんでしたわ。

同居人が実家から帰って来た。
「誰を描いてるの?」
「諸葛誕」
「え・・・諸葛タン・・・?」
「は・・・っ!諸葛亮の親戚だよ!流石に諸葛亮を、タン付けで呼べないわ~」

まー私も、この前まで諸葛一族はお兄ちゃんしか知らんから、タンって思ってしまうわ。
呼ぶなら孔明タンになるかな・・・。




<<< 前のページ HOME 次のページ >>>
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[02/14 沙羅]
[02/11 沙羅]
[05/18 康]
[01/10 康]
最新記事
(06/07)
(04/26)
(04/20)
(04/15)
(04/10)
最新トラックバック
プロフィール
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(02/01)
(02/03)
(02/05)
(02/07)
(02/09)
カウンター
アクセス解析
忍者ブログ [PR]

photo byAnghel. 
◎ Template by hanamaru.