忍者ブログ
[133]  [134]  [135]  [136]  [137]  [138]  [139]  [140]  [141]  [142]  [143
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


前に描いてた落描きをペン入れ。
描いてて好きだったヤツだったので。


やーー。本当時間かかっちゃって。
困った…。難しい~~。もっと描く!!今年は全然だったのでねー…。

慣れるのに時間がかかるとレビューにあったから、まー。そうなんだろうけど。
ムムム。

数ヶ月後は違うと信じてやるやる。






PR


線画練習

慣れたら早く描けるようになると聞くけど、長いなー…。長いねー。
まだ機能とか全然分からない~。

攻略本をくれ・・・。


もう、今週はDODが発売だよー。早いね。まだ先だと思ってたのに。
ドラゴン萠えとしてはね。しかし声にビックリ。ずっと渋い声だったもんね~~。

竜も描きたいな!


バサラも元就様来てた!やっほい!
げ…ゲームやりたい…けどプレステを立ち上げるのがもう面倒だ~~いとか。時間が無い。

早く覚えないと。




火車!!火車!!
青い炎は堪らないです。炎をもう少し何とかしたかったけど、出来なかった。

モノクロ練習で描き始めたけど…時間が掛かるなぁ。困ったなぁ。
苦手だから頑張る。

BGMは郭嘉さんの歌をリピ。
郭嘉の歌、凄すぎですね!!!!曹操様みたいに「郭嘉ーーーー!!!」ってなるわ。エロすぎる。
くっ…!

勢いで諸葛亮VS郭嘉とか見たりしました。
夢の対決!!
そちらの郭嘉は薬漬けで目がもう、ほとんど見えない中、諸葛亮と戦ってて…熱い!!お互いの手の内を読み合ってるのがまた熱い。

軍師対決は本当に面白いものですね。


しかし声の力に物っそい影響受けるわ…。



ゲットだぜ~。
缶が大きくて量もあってそれなりにお買い得な値段なのでまた買いたい。


やー。でも考えたけど、シャカとサガで残酷というと何か違うんだけど。そういう感じになっても、描いててそんなに辛いなぁ…とはならないんだよね。

それはシャカだから!

シャカは痛みとかは二の次で。原作の「ん?返り血か?」もね…ある意味ちょっと普通の感覚でないので。
原作見てるとギャグっぽく見えるけど、違う見方も出来るんではないのかな~とか。

違う所を見過ぎて、一見、酷なようでね…どうしてもマクロより思考してからミクロを考える…感じ…なのかなぁ。
まぁあんま今回考えてるのにはシャカは出ないんですが…。

シャカに夢を見過ぎているかい?





禅様が何故姜維の北伐を止めなかったかー。あたりの所を考えたりするけど。
無双の禅様なら止めれそうと言えば止めれそうとも思ったりするけど。
強硬派を止めるのは難しいとか見たけども。
でも関羽の敵討で呉を攻めて大敗した劉備を見てる思春期時代とか考えると…。
降伏するのと政治的手腕は違うから難しいな。
関羽死んで荊州取られた時点で積んでるとか見て。確かにあの辺りから崩壊の序曲が始まってる…。

まー仮に禅様が姜維を止めれても、蜀は滅亡してたのは変わらないし…。姜維は北伐あってこそな感じもするし。
そこら辺、土方さんとかを例に考えたりもするけどね…。


やっぱりあの鐘会討伐で禅様が姜維を殺すというのは、至高に思える…。
あの展開は…本当…どうしてやろうと思ったのか…ビックリした…。
でもあれをやっちゃうと、アレ以上の話しはもう無理な気も…。うーーん。

落描き。

もっと絵を早く描けるようになって、仕上げも出来るようになりたいと思いつつ。
すぐに、私は疲れた…状態に。

駄目だ…。

今月中に星矢のネームを~とか思いつつ逃避しちゃってます。
意外と見るのは平気なのに描けないもんだな~~。残酷的な描写。一枚絵だと何も考えないで描けるかな。
漫画だとちょっと…感情的な所とかね…思ってたより描きたくない…ってなるもんだな~~。人が見たらそうでもないかもしれないとは思うけど。

でも必要な描写なんで描かないと終われない!んだ…。


もう。


禅様関連の動画を見てたら、きくおさんの曲に出会ってリピしてます。
鬱!!!!
あ~~でも好きだな。こういうの。鬱くしい!
こんな歌が合ってしまう禅様がまた…堪らないな!!

最近台詞聞いてるだけで泣けて来て…。切なくて…。
禅さまの台詞が好きすぎて。
色々含みが有り過ぎてな~~。本心言う時は声が低くなるとか。「こう見えて隠れんぼは得意なのだ~」とか可愛い。可愛い。
「そなたがおらぬとどうにもならぬ…」も~~、その時の状態で全然意味が違って聞こえて来るのが何とも…。
父上との会話が親子の会話じゃ…。ねえ!!!

今日、第二衣装の模様が火車って知りました。
ノーマル衣装の模様は龍だったんですね。
ギャ。
全然気づかなかった!わ~~。設定資料をその内買うよ!

しかし火車ですよ!火車!!
色々意味が有り過ぎだろ!!!萠え!!

本当どういう事なの。凄いなぁ…。何で火車持ってきた…。禅様が着るというのが堪らないな…。


も~ラストエンペラーとか見たくなって来てさ…。
ちょっと落ちてるのチラッと見ましたが…。

キツイ…。

英語キツイ…。

吹き替えが良すぎたもんだから。


少年~青年の時のシーンが好きなシーンが多すぎるんだけど。
「扉を開けろ!!!」門だっけか。
って言う所が
「オープン・ザ・ドアーー」で棒読み!あんなに棒読みだったんですか。
吹き替えは迫力があったもんだからギャップが!!

青年のは草尾さんが吹き替えてたんだよね…。
すげ~~好きでした。

大人になってからの吹き替えは
人形三国志で孫権演じてた方ですよ。孫権もやってて、趙雲もやってたし関平も。と思ったら、関平は曹操の中の人だったぜ…。曹操の中の人の声の変わりっぷりに驚くよ。

吹き替えのがまた見たい…。

<<< 前のページ HOME 次のページ >>>
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[02/14 沙羅]
[02/11 沙羅]
[05/18 康]
[01/10 康]
最新記事
(06/07)
(04/26)
(04/20)
(04/15)
(04/10)
最新トラックバック
プロフィール
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(02/01)
(02/03)
(02/05)
(02/07)
(02/09)
カウンター
アクセス解析
忍者ブログ [PR]

photo byAnghel. 
◎ Template by hanamaru.