忍者ブログ
[1313]  [1312]  [1311]  [1310]  [1309]  [1308]  [1307]  [1306]  [1305]  [1304]  [1303
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

蛍丸プロジェクト…胸熱だ…。

熊本凄い…。


蛍丸も南北時代なんですね。
南北時代…。面白…。
先日、刀剣博物館に行って来まして。
鎌倉~室町の備前刀のだったんですが。小太刀と太刀が中心で。
説明に南北時代に大太刀が結構、作られたとか。
でもこの時代、資材不足が~~。

戦のせいもあるけど、大太刀を作ってたから資材不足になったんじゃ…。とかなのかは分からないけど。


博物館は外人の方が多く来てたよ…。日本人より多かったかも。
もう、熱心に見てたし。メモまでしてるし。

あれだね…武具の修復出来る人の後継者が居ない話で、外人が弟子入りしてたんだけど。
時代によって、武具に使われているモノが違うから、それを分かる…歴史を勉強しないと。
それだけ勉強したんだなぁ…と思うと…。


今回もプロジェクトも、大太刀はほとんど見る事ないから、大太刀見たい人達も寄付してそうだなぁ…。外国人も居そう…。

刀絵図が残ってて良かった…。





PR
この記事にコメントする
color
name
subject
mail
url
comment
pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
<<< つい HOME 羊羹 >>>
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[02/14 沙羅]
[02/11 沙羅]
[05/18 康]
[01/10 康]
最新記事
(06/07)
(04/26)
(04/20)
(04/15)
(04/10)
最新トラックバック
プロフィール
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(02/01)
(02/03)
(02/05)
(02/07)
(02/09)
カウンター
アクセス解析
忍者ブログ [PR]

photo byAnghel. 
◎ Template by hanamaru.