忍者ブログ
[145]  [146]  [147]  [148]  [149]  [150]  [151]  [152]  [153]  [154]  [155
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

一般で参戦。

正直、あんま行きたくないな…。と思いつつ。行って来たよーー。
本当にいつまで行けるのか謎である。

8:00にビックサイト到着。

一般なので、これから開場するまで二時間以上は外で並ぶわけなんですが。
開場しても、すぐに入れる訳でも無くて。

東から並ぶか、西から並ぶか。で全然違って来るのである。

昨日は、西待機列が大惨事だったらしく。
きっと対策が練られているだろうと今日は、西から行こう。という流れに。

今日は東の列が全然動かないという情報を見たよ。


東と西は運命の分かれ道。


10:30前には、開場入りする事が出来ました!
本当、外で待っているのは辛かった…。帰りたい…思った。列が、全然動かないと精神的に辛くなるもんだね。



取り敢えず、今日の一番は!ワンパンマンの作者のサークルでござる。

いや~~~


予想してた通り


すげ~~なげーよ。列。

うちらの時は、200mくらいかな?
その後、どんどん列が長くなる。

まーこれなら、余裕で買えるな!
余裕こいてたら、「売り切れ!?」の声にビビる
あ、なんだTシャツか…。
Tシャツも全種類買ってる人が多かったですね~。

無事買えた後、メーター本を買いに行って。


その後くらいが凄まじい人。
人が多すぎて、身動きが…取れん!という事で、此処から離脱しようという流れに。

館内にはモヤが出来ておりました…。
上手く行けば雲が出来て雨が館内に…降ったら阿鼻叫喚だな~~~~


も~~~あか~~~ん!!!


今日が過去最高に、本を買わなかった。


帰り際に、企業に寄ったけど、ルートが昨日より行きやすくなってた!
やはり対策が…。
同じ所から行ったけど、昨日は凄い遠回りさせられてね…。本当…ね。

こう、毎日違うから面白いね。


しかし、本当に暑さがヤバイ。
ペットボトルを軽く3本は無くなる。熱中症対策で、なるべく飲んでたけど。
こんなに、救急車で運ばれたのは、今回が初なのでは??

昨日、企業に並んだ時も、前の人が凄い辛そうでね…。

今回は、死を覚悟したらしい話しをたくさん聞いたよ~~。

確かに…
今回はヤバ過ぎる。

けど行くんだろうね。

PR

ウテナ画集の小冊子の中身の一部。


やーー。コミケで先行発売で、コミケ限定で小冊子がつく。という事で…。
小冊子が…めっちゃ気になるで~~~!
という事で、しょっぱなから企業に行って来ました。
初めて…一番に行ったのは。

初めて、「なのは列」を見た。


こ…これが、噂の「なのは」か…。ごくり…。

まずどう行くの??開場してからしか行った事無い。前に行ったルートだと、「出口」になってる。
此処から、多分一般入場が入るんだろうな~と思いつつ。

何とか人に聞いて上にたどり着き、並ぶ事が!出来た!
ハアハア。暑い。ヤバイ。
しかし昨日の練馬よりは涼しい気がする!練馬ヤバかった。

並んでる時に、隣のお嬢さんに、話しかけたら、暫くお話して下さいました。
お嬢さんは、友人に頼まれて、初企業並びでございました。
話聞いてると、大学生なりたてって感じだったな。

このお嬢さんのお陰でスムーズに買うことが出来たよ。
企業入りしても、何処に目的のブースがあるか、地図見てもすぐ分からないんだもの。お嬢さんが、スタッフに聞いて、目的地が近かったので、助かったよ~~。

買い終わったら、すぐまた会って、「東4に行きたいんですけど、方向音痴で分からない」との事で、一緒に東4まで行きましたよん。
お互い、欲しいの買えると良いね!って感じに別れたよ。幸先良い感じ!…。


やーーー。
すげースムーズに買えた。

やったぜ!!



目的のモノをスムーズに買えるのと達成感が!


だがしかし。後半その達成感が裏目に出るのである。




もう午後くらいに友達のスペースで、ウテナ画集の確認してたら、小冊子が…ない…!!!!
しかも二冊組なんですが、二冊とも中身が同じ!!!

ガーーーーン!


な…なんという事だ。


なんという事なのだ~~~~!!!


「これは今行って来た方が良いよ」
という事で二度目の企業。三度目の西じゃ。

いや~~遠かった。
開場前の一度目の最短ルートはもう通れないので、違うルートで企業に行かなくてはならんのですが。

もう…途中で倒れ込みそうな気分。も…もう無かったら、どうしよう…。とめっちゃ不安になりまくりだった。

企業入りしても、中々、人の多さで目的地に辿り着け無い!!

企業はマジ分からんわ…。
入り口、違う所から入ると、全然分からん。


本の方はちゃんと無事に、取り替えて頂きました。
全然、午後でも並ばないで買えるようですよ!!


良かった…。今度から、買ったら袋の中身確認しないと…。ま-あんま無いから驚愕したよ。
このまま中身確認しないで家に帰らないで良かったああああ!!!

まー買ったら、速攻、東じゃあああ!っていうモードだから、精神的に余裕が無かったな~。


いや~~



本当に…今日はコレに尽きた…。バタリ。



今日は、15キロ歩いたー。
唐突に。

練馬にある陸上自衛隊駐屯所から、自分の住んでる地域へ、こっちかな~~的に歩いたよ。

いや~~
練馬広い・・・。関東広い。途中、何処だ此処は?北町?分からん。
コンピニで地図を見る。うむ。ごちゃごちゃしてて分からん。取り敢えず大通りを探す。

人に道を聞きながら歩く。意外と、これが楽しい。皆さん優しかった。

そのうち、としまえんに出た。
此処が、としまえん・・・。もう夜なので、閉園。
ちょっと、暗い道を歩いてると緊張するけど、無事通りすぎると、それも楽しい。


バス停を見ると、光が丘行き。光が丘に行ってもなぁ・・・。此処で電車に乗っても・・・グル~~と周ってこなければならない。此処まで歩いたのだ!
もっと下に下らねば!

自分的に、多分下に向かっているはず・・・ヤバイ迷った・・・。三丁目から出られない!
2丁目に出れば、もうすぐ・・・目的地!

何とか、2時間後、自分が知っている線路沿いに到着!
や~ぱり、目的に近づくと、あれ嬉しいね。
後、少しで2万ぽでした。
楽しかった!!


そして「何、無駄な事してるの」と突っ込まれたのでした。ちゃん。


コミケの日もだいたい2万歩近く、いってるんだけど・・・。今年は、どうなるんだろうな~~。
シブでチェックしてるけど・・・。お前は俺のブクマか!!!という人が居ると握手したくなるね。ヤベー。かぶりまくってて受けたなー。



横顔ばかりですが…。鼻の筋の形を描きたくて。


蒼紫は蒼紫で鼻の形が面白いな…。
アニメEDの絵が大好きです。

この頃のアニメの絵が好きだ。好きな作画さんが多いんだ。

しかし蒼紫みたいな正統派のイケメンは難しいね。蒼紫にならね~~とか思いながら描いてました。
昔は描けなかったキャラを今描くと、何か…しみじみする。
昔は等身が高いキャラが描けなくて。

本当、蒼紫の顔はアニメーターさんで全然違って面白いわ。斎藤さんよりバラバラだよ!

るろ剣の版権絵で、この絵良いな~と思ってたのが名前が無くて分からなかったけど。今見たら、このラインと色の塗り方は…松原さんじゃね???
と気づいたよ。
間違いないわ。

昔の作品って今見ると、また違って面白いですね。




未だに引きずってしまうんだけど。


一番、聞いてて引いたのは
下剤ダイッエットの話。


ずっと前にね。
「カーペンターズのVocalが下剤ダイッエットをしてていて、これは良い!と思って」

という話しをされたけど。


いやいやいや、カーペンターズのVocalの死因は拒食症…で有名だったから。
だからでも何で真似するのか全然分からなくて。


ネットで死因を見ると。

下剤からくる副作用から心臓が弱まり
亡くなったあとの検死解剖によると下剤による副作用の心臓麻痺から発表されてます。


って有るんでね。

他に
大腸ガンになる可能性もあるとかね。




私は、変に心配しすぎなのかもしれないけど…。


その話を「こっちは面白おかしく喋ってるつもりなのに」

って言われてね……。いやぁ…。


面白い訳ないよ。

本人的には、面白おかしい話なんだろうけど。





でも、下剤か~~~と何か気になって来て、ネットで見てたりしてました。
見てると深刻だったな…。
気軽に何度も使えるモノとはやっぱり思えなかった。



下剤飲むと肛門の括約筋が確実にゆるくなる。


とか見て
ついホモォ…の方に想像が…。

ごめん。ちょっと二次で想像してしまった。

カーペンターズ=拒食症で死んだっていうイメージが私には強すぎて…、本当ドン引きしてしまったんだけども。
下剤ダイッエットの内容をもっと面白おかしく聞けばよかったのか…。


面白おかしくは、私には無理だったな。


<<< 前のページ HOME 次のページ >>>
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[02/14 沙羅]
[02/11 沙羅]
[05/18 康]
[01/10 康]
最新記事
(06/07)
(04/26)
(04/20)
(04/15)
(04/10)
最新トラックバック
プロフィール
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(02/01)
(02/03)
(02/05)
(02/07)
(02/09)
カウンター
アクセス解析
忍者ブログ [PR]

photo byAnghel. 
◎ Template by hanamaru.