忍者ブログ
[41]  [42]  [43]  [44]  [45]  [46]  [47]  [48]  [49]  [50]  [51
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

楽器集め、久しぶりにやる気出た。

初期刀と伽羅ちゃんしかゲットしてなかったん。
光忠の近侍曲ゲットしたわ。これが・・・サックス・・・。あんま太鼓要素無いような。

次は誰のにしようかな~。










PR

三日月~

三日月の作画は緊張する。
三日月描くにあたってフィギュア買っておいて良かったな~~~。防具とか角度で見え方が違うんだもんよ。



にってれぷらすが見れる事に最近気づいて、あらまっきーさんが出てる回もちょうど見れた。
殺陣の練習風景も見れたし。
歌仙さんと三日月が袴を普段から履いて練習してるのとか良いですな~~~。可愛いい。鶴も袴だけど具足付けてるから、必要ないんだろうな。


あ・・・ステで一番嬉しいのは、殺陣が見れる事だなって改めて思ったわ。ヒラミも美しいし。
今回、凄いって聞くから楽しみ。
殺陣指導の人の話とかも聞けて良かった。前回と今回で違う人なんだね。

皆の真剣必殺バージョンも見れたらな~~~。


最近、くりみつばっか読んでるけど。光忠の「あ、駄目だよ」にものっそい萌える・・・。
イクさまの「いけません・・・」にも萌えるけど。
なんだろ。この背徳感は~~~。




みっちゃん。
ステの政宗公コスです。

陣羽織好きなのね~~。


あ~~~早く見たい。レポは見てしまっているけど。燭推しはちょっと荒れてるっぽい?
メインは鶴と伽羅ちゃんって、ポスター通りなんですね。

所々、政宗公に対する光忠のレポ見て、みっちゃんらしいなと思ったから良かったな。






刀ステ、明日からか~~~。早い~~。
刀ステポスター、伽羅ちゃんだけ神奈川なのジワる。後の皆は山手線沿いに居るのに。何故・・・。伽羅ちゃんに一番近いというか、最短で行きやすいのが光忠なのも面白いな~~~。

光忠とまんばちゃんが、皆の所に行きやすい位置に居るのが・・・また・・・。

新宿から東京まで中央線ですぐ行けるから、まんばちゃんと三日月もすぐ会えるし。

駅の配置だけで、結構、妄想できるの凄いね。


本丸で入手順・・・

光忠の次に伽羅ちゃん来とった・・・。

光忠が二振りちょうど並んでるし・・・。二振り目はその時太刀が少なかったのと、打撃73!!強い!イメージというのと、光忠はよく疲れてたんだよね・・・。
なので交代用だった。

この頃は近侍を変えるという事もよく分かってなかったから、ずっとまんばちゃんが近侍で隊長でさ~~~!
ずっと近侍だったから愛着沸いて・・・推しになったんだよなぁ・・・。三日月目的にでやり始めたけど、来なかったし。三日月が来たの日本号の後だよ。


・・・もうそろそろ二周年なもんで。6月に始めた。

今、くりみつが来るとは思ってなかったんだけど。
くりみつでドストライク!!な描き手さんを見つけてしまって、うわああああああ!!!!もう光忠あああああ。可愛いすぎか!!ってなったり、伽羅ちゃんが見事なスパダリっぷりに・・・すごい・・・ってなったり。しかし今はもう描いてないのね~~~という方達が多くて僕は・・・。
本当、ログ残してくれて有難う・・・って感じでした。



しかし、刀はもう、舞台でしかストーリーが更新されんのか~~~い!って感じだなぁ。
アニメは取り敢えず、今の所、幕末メインだから・・・。ううーーーん・・・。
時代背景的に、アニメでやるなら幕末の方が資料があるから良いのかもだけど。
幕末は・・・正直・・・思いれが有る分・・・うん・・・って感じなもんだから。

幕末の徳川っちゅうと水戸徳川がラスボスっぽい立ち位置なんだけど・・・。(斉昭公と慶喜がそういう扱い多いイメージ)

幕末の水戸徳川家を語る光忠も見てみたいけどな・・・。

でも、慶喜さんは・・・難しいね・・・。

コーヒーと写真撮るの好きくらいしか趣味は知らんのだけど。


<<< 前のページ HOME 次のページ >>>
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[02/14 沙羅]
[02/11 沙羅]
[05/18 康]
[01/10 康]
最新記事
(06/07)
(04/26)
(04/20)
(04/15)
(04/10)
最新トラックバック
プロフィール
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(02/01)
(02/03)
(02/05)
(02/07)
(02/09)
カウンター
アクセス解析
忍者ブログ [PR]

photo byAnghel. 
◎ Template by hanamaru.