忍者ブログ
[65]  [66]  [67]  [68]  [69]  [70]  [71]  [72]  [73]  [74]  [75
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

鬼剣舞カッコイイな~~!腰落として、ピタって止まる所とか凄い・・・。
岩手もいつか行きたい・・・!!

今日は元気~。
昨日は早く帰れたのに、帰ってきて寝てしまいました。
凄い眠い時と、元気な時とがあるんだけど、だいたい寝てしまう事が多い。
体力が無いからなのか。渋谷~新宿くらいの距離を歩くのは平気なんだけど。
この前、田町~目黒歩いた。


原稿やろう・・・。
双子誕に間に合えば良いな~とか、ぼんやり思ってたけど、間に合わないです。
前のアフロデスの短い漫画はフルデジタルだったんだけど。えらい時間がかかったので今回のはアナログで行きます。今のところ9ページまで作画を・・・。1話めは24~28くらいの予定だけど。

どうかな~~。

髭膝も描くしな~~。
エロを・・・。もう10年くらい描いてないから・・・。
今、描いたらどうなるんじゃい。描いてないと分からない。
ドン☆ずんずん!ドリュッ!って感じをイメージしたけど、ギャグか。

F1マシンを運転してる感じか。
テクニックと音。

攻めが受けをどんだけ喘がせるにかかっている。気もする・・・。

ゴールまで走らないで、途中でコースそれてリタイアパターンが多いので、ゴールまで今度こそ描いてみたいな・・・。
でも最近の用語、全然分からんな~~と、エロ小説を読んで思った・・・。






PR
膝丸が熊野に出されたのはさ・・・政治的意味合いが強いと思うんだけど。

何で熊野に???とか最初思ったけど、前に清盛で後白河が熊野に~っていう描写あったっていうのもあって、重要な所なんだろうな~~と。
この時の熊野は熊野詣と言われるぐらい、熊野にお参りする人が多かったらしく。
清盛が熊野詣している間に、義朝にクーデター起こされてる・・・。
この時、義朝の妹は熊野に居る訳で・・・。

この、熊野別当が弁慶の父親とか言われたり、最初は平氏だったけど、源氏側につくとか。


お膝が熊野に居たって重要なんじゃないの?と妄想が広がりますな・・・。
清盛と弁慶父に会ってる設定にも出来るという事じゃぞ・・・!!

お膝、熊野に出され、すぐ小鳥が膝の代わりに来て、小鳥を斬って、髭切が友切になって力失うっていうのも何か意味が・・・?

壇ノ浦で草薙の剣が海に沈む・・・(権威を失う・・・)みたいな?
子烏を斬るのも、平家の家宝小烏丸を斬る~~みたいなパターンで言われる事あるけど。
また髭切に名前を戻すために力を失わせる必要があった・・・?
友切の間の髭切の闇よ・・・。

小鳥は熊野の八咫烏もなんか・・・関連しているのか・・・考えてたりするけど。
分からん・・・。


その後、箱根権現に納められるお膝・・・。
箱根権現にも色々有りそうだけども~~~。

ぶりぶりざえもんが!!!!

塩沢さん亡き後封印されし、ぶりぶりざえもんが!!!!16年ぶりに神谷さんで・・・・登場するだと!?

ひええええええ。

どういう経緯があったのだ・・・。

歴クラの突っ込み面白いな~・・・。
平安~南北朝のBASARAみたいなゲームやりたいです。ゲームで人物覚えるスタイル・・・。

大河は戦国~幕末多いから、何となく覚えていくけどさ~~。知るきっかけが無いと、取っ掛かりが~~。

USJの目玉アトラクションであったバック・トゥ・ザ・フューチャーのが無くなるっていうのも、SWみたいに新しいのを出し続けないと、忘れ去られていく・・・っていう話を聞いてさ~~。
昔はよくバック・トゥ・ザ・フューチャーの映画をテレビでやってたけど、今はもう見ないものね・・・。
SWは新作が出る時、EP1~3がよく放送したもんな~~。

アニメだとガンダムが・・・良い例なのでしょうかね。
ガンダムは、私はWとかめっちゃ嵌ったからな~・・・。


星矢は・・・星矢もある意味、漫画で色々と派生してるのやってるからなー・・・。
星矢は、Ωでそういうのやってみたんだけど、なんだろうな・・・。

いや、そもそも天界編が・・・・。



星矢30週年か~~・・・。



は~~・・・こう・・・影がもっとある星矢が見たいんだけど。(色の話)
昔のアニメの陰影が濃いのが見たいのだけれど、難しそうだな~。
蛍光色が強いのはオシャレなようで、軽く見えるような気もするしで。

バランスの問題・・・なのかな・・・。
若冲でもやってたけど、背景の色が暗い方が、黄金の色が際立つとか。

そういう意味で聖衣を際立させるには、背景の明度をもっと低くした方が・・・。
話のシーンにもよるかもだけど。
昔の星矢のアニメの背景は全体的に暗いイメージがあったんだよね・・・。

ある意味、光と影の話でもあると思うし・・・。
最近のは闇の部分があまり意識されていない感じ・・・なのかな・・・とか

こう・・・
闇堕ちしてるしさ~~~。

でも見てると、キャラの背景が黒が多いんだよね。
岩とか石が背景に多いせいだったのか・・・それとも・・・。

雪舟みたいな背景も似合うんじゃないかな。

有名なアート×星矢のコラボも面白いかもしれないな~~。
聖衣にはそれだけの芸術性があると思うんだよ・・・


数珠丸が、昨日・・・6日の23時すぎに来ましたよ!!
うおおおおおお。

いや、後10日か~~~それまで来るのか・・・?と不安だったけど、無事お迎え出来て良かった・・・。
やっぱこの・・・来ない・・・からのキターーーーー!!は・・・。
何回やっても・・・キターーーー!!ってなるもんな~~。

は~~~。隊長は薬研でした!
手入れで資源が減る・・・。減る・・・。大太刀とかごっそり食うから途中から短刀脇差し打刀メインになった。
手入れ時間が短い、短刀、脇差しローテでござった。
連隊戦や玉集めの時みたいに回復するパターンじゃないと、大太刀使うのは、この長期戦は難しいな・・・。

籠城戦の場合、これはどうなるん・・・。


あ~~~~源氏兄弟もカンストしてしまったよ。カンストまた随分したな~~~。
<<< 前のページ HOME 次のページ >>>
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[02/14 沙羅]
[02/11 沙羅]
[05/18 康]
[01/10 康]
最新記事
(06/07)
(04/26)
(04/20)
(04/15)
(04/10)
最新トラックバック
プロフィール
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(02/01)
(02/03)
(02/05)
(02/07)
(02/09)
カウンター
アクセス解析
忍者ブログ [PR]

photo byAnghel. 
◎ Template by hanamaru.